SSブログ

3月まとめ [ランニング]

今月の走行距離は、347kmでした。

なんとかウルトラ前の「3か月で1000km越え」を達成。

ただ、過去最大レベルの走り込みの影響で、故障とか走れないというレベルではないものの脚の違和感が代わる代わる出てきたり、先日の記事で触れた謎の心肺劣化が起こっていたり、、、と過去最大量走ったなりの体の状態にはなっている・・・感じです(;^_^A

謎の心肺劣化は、念の為貧血だといけないので鉄のサプリメントを今週の水曜日あたりから摂り始めました。

脚の違和感は、とにかくケアでなんとかしていくしかないかなぁと言う感じです。
最近は、違和感があろうとなかろうとアイシングしまくっています。

ランニングのフォーム的な感覚だと、やっぱり「スピードを上げたい」「疲れているけどもう少し距離踏みたい」とかの状況の時に「蹴る」走りになっているのかふくらはぎとかアキレス腱付近に違和感が出る時は出るので、あくまで地面を「押す」イメージで。足首とか母指球で地面こねくり回さない・・・・というのを意識。どうも欲が出ると地面を蹴る・・・というかこねくり回す癖があるっぽいので、、、、。。

体調は、まぁ良好。食欲旺盛。毎日眠いということでいつも通りな感じ。

こんな感じで3月を終えました。

湘南国際マラソンが終わって、ウルトラマラソンに向けての準備をしてきましたがあっという間の3か月でした。
あーすりゃよかった、こーすりゃよかった、したかったアレやってないとか、も、ありますが、過去最高の量を走れたことも事実。
テスト勉強と一緒です。多分不安を数え始めたらキリがない。
やってきた事実を、自信に変えてスタートラインに立つのみです。

ついに4月22日にはチャレンジ富士五湖です。
もうゼッケンなども届きました。
もうそれが始まってしまえば、野辺山、オクム、日光、8耐と嵐のように楽しいことずくめ。

どの大会でも、「自分の脚でゴールに帰ってくる」これが目標です。

あまり特定の大会に入れ込みすぎるのは良くないとは思うのですが、それでもやっぱり入れ込んでいる現実がある、野辺山。

去年はマジで痛い目に遭いました。

正直、2回完走しているので、DNFは「まさか」という感じでしたがある意味ウルトラの面白さだけでなく厳しさを教えてもらったような気がします。

明らかにランニングをする時の姿勢が変わりました。
楽しみつつ、、、、のベースは持ちつつも、気候への対処、補給の対処、自分の体への興味、ランニングをする上での自分の弱点・・・・色々なことと向き合いつつ過ごしてきました。

より、ランニングを楽しくしてくれた野辺山。待ってろ。

・・・・・まずは、富士五湖です。

富士五湖までの半月は、体調を維持しつつ、少しづつ休日の走り込みの量を落としていく・・・・という形で過ごしていこうと思います。
まず明日は40km走、次の週は35km、その次の週は30km、その次は本番です。

走る日と、休む日のメリハリをしっかりつけて、富士五湖までの日を過ごして行こうと思います♪

================================
ついに、昨日プロ野球が開幕しました!!

年度末業務攻撃のせいで、定時退社が出来なかったのですが、しっかりテレビ観戦できました♪
まぁ内容は、、、まぁそんな日もあるってことで!!

今年のベイスターズはどうなるか、、、楽しみです。


nice!(6)  コメント(2) 

裸足で湘南平歩き [ランニング]

今日は、湘南平まで走っていき、湘南平の山道は裸足、頂上でお花見。そして裸足で下山。家へ走って帰る・・・・の30km走・山歩きの予定でした・・・・が、

朝起きて、伸びをしたら左のふくらはぎが猛烈に攣り、ゴミ出しで歩くだけでも攣った所に張りを感じるレベル。これは今日ロードで25km近く走るべきではないな・・・と判断し山道歩きだけやりに車で湘南平へ行きました♪

今日は平日にも関わらずお花見ですごい賑やかでした。
ちょうど満開で、先日のやまきた桜祭りと合わせて、今年はたくさん桜を楽しめています♪

で、裸足での山歩き。

普段からちょこちょこ裸足で歩いたり、走ったりはしているので特に問題なく1時間半位を湘南平の中の山道をぐるぐる歩きました。。
やっぱり山道の裸足は気持ちいいです♪
すれ違う方はかなり驚かれておりましたが・・・・(;^_^A

所々、砂利道もあるのでそこもあえて避けずに行ってみましたが、まぁなかなかの刺激ですねぇ。
でも去年初めて山を裸足で行った時のような、足裏ギブアップのような感覚はありませんでした。

そんなで無事に山歩きも終えて、今朝攣りまくったふくらはぎもだいぶほぐれてくれました。

やっぱり、山を裸足で歩くと脚の調子が良くなる気がする・・・・気のせいかな?

そんな楽しい山歩きを満喫したのでありました・・・・。。

=================================
現在、痛い所は全くありませんが、今朝の攣りっぷりを思うとやっぱりかなり自覚していないレベルでの疲労というのがかなり積み重なっているのかなぁという印象です。

今月ももう340km走ってきています。
しかも今月は、大山登山マラソン、足柄峠走と、割と距離は短めでも強度の高いことをやってきています。

一応、目標としていた1月~3月で1000kmを超える走り込みは達成できました。

目標とする負荷を与えた分、しっかりと回復させていかないと故障や体調不良へまっしぐらです。
時々出る違和感や今朝の激攣りは「ちょっと、走るのもいいけど休んでね」というサインだったのかなと。

そういった意味で、今日のランを見合わせた意味は相当あったかなぁという感じです。

そういった疲労や自分らのピークをどこに持っていくかを勘案して、当初は来週60km走の予定でしたが、「ピークを合わせるのはあくまでも野辺山」ということでここからさらにチャレンジ富士五湖前に60km走を入れるのは止めて、今週末に40km走、次の週末に35km走、さらにその次の週末にに30km走・・・・と週末の走り込み量を落とし、チャレンジ富士五湖を野辺山に向けての100km走という位置づけで行おうと思います。。

まぁこれも体調次第でフレキシブルに組んでいこうと思います♪

それにしても、ここ二週間でのサンダル暮らしで一気に足が日焼けして野性的になりました(;^_^A
nice!(5)  コメント(0) 

足柄峠走! [ランニング]

チャレンジ富士五湖前にやる足柄峠走。

今日やってきました!

一応、チャレ富士と、野辺山の間にももう一回やる予定。

今日は、車の中に眠っていたMDを聞いて、学生時代に聞きまくっていた曲をなつかしんだり、やまきた桜祭りで桜見たりSL見たり、美味しいもの食べたりで、よい天気で最高の休日でした♪

・・・え?足柄峠走ですか?

・・・ぐすん。

登り、ワースト記録叩きだしましたっ(下りは快調でした)!!

もう、烈火の如く登りが走れなくなっています。

どこも痛くないし、やる気もあるのですが、とにかく息が上がって心拍数が尋常じゃない感じに上がるので抑える為に歩いて・・・・って、足柄峠の9km地点位から歩きが入ってしまい・・・(いつもは歩いても万葉公園の直前位)。
頂上の足柄万葉公園までは歩いたり、走ったりのまさかのウルトラ本番のような体たらく。

なんなんでしょうねコレ。

先日の大山登山マラソンでもそんな感じでした。

すごい不全感。あぁ・・・って感じ。

これは気合いとかの問題と片付けるのではなく、冷静に原因を考えると、、、

花粉症の影響なのかなぁ(鼻つまりで呼吸に滞り?)。。というのが推論の第一シード。

貧血?も候補として出てきますが、もし貧血なら平地でも走れないはずなのですが、今日も下りは快調に走れています。
なので、貧血はないかなと思っています。

推論の第二シードは、心肺の劣化。
一月から心肺を追い込むようなランは全ワークアウト中多く見積もっても10%から5%程度。

多分、第一シードと第二シードの合わせ技で今のようなコンディションになっているのかなというのが今日の感想です。。

まぁそんなでしたが、普段走れない坂道を走れて、景色も楽しめて、お祭りも楽しめたので良しとしときます♪

足柄峠走と言えば、さくらの湯ですがなんだかポイントカードが始まったみたいで作っていただきました♪よく行くのでありがたい限りです♪

今日はさくらの湯で、不全感をぶっ飛ばす為に、水風呂~サウナを三往復してやりましたわ(;^_^A

おかげで、峠のてっぺんまで走り切ればかけたであろう汗をしっかりサウナでかけてすっきりしました♪

まぁこんな日もありますが、懲りずに楽しんでいこうと思います♪

=====================================

心肺の劣化が一番疑われるので、通勤ランで週に一回、坂道コースを考案したのでそれもやってみようと思います。

スピードはなかなか僕出せないので、坂道を走るのが手っ取り早く心肺鍛えられるので良いかなと。







nice!(7)  コメント(4) 

裸足でアーシング。理屈抜きで気持ちいい。 [ランニング]

今日は午後出勤。

今年度、延べ20回を超える休日出勤といきなり呼び出されで休日をぶち壊された恨みをここで晴らす!!
と、ばかりに年度末にも関わらず代休を取りまくってやりましたわ・・・。
それも、今日が最後。

来週から一週間が怖いですが、まぁ100km走るよりかはマシでしょう!

いやいや、スッキリしましたわ。

これも、我慢して取得せずに働くという選択肢もある(ぶっちゃけいい顔されないので)のですが、いかんせんまだまだ長い僕のサラリーマン人生。
マラソンと同じでオーバーペースで入るのは、色々リスクでっせ、ということで。

人生もマラソンも、周囲を眺めて笑いながら余裕を持って進んでいきたいものです。

・・・。

まぁそんな訳で、今朝は22km位海岸線を走ってきました♪
基本ルナサンダルで走り、途中、芝生ゾーンで裸足ランしたり、アスファルト裸足で悶絶したり、で楽しんできました。

こんだけ書いているから当然興味がある「裸足」。

フルマラソンを裸足で!とかは今の所あまり思わないのですが、山を裸足で歩いたり砂浜を裸足で走ったりはよくしているので、ああ、裸足気持ちいなぁとは思います。
裸足でそこらへん歩き回るとよく思うことなのですが、裸足で自然界のもの(砂浜・山道等)は対応しやすいし、気持ちいいのですが、人工物(特にアスファルト)になると途端に対応しにくいし、気持ちもよくないし・・・という感じがします。

あと、裸足の「アーシング効果」も気になる所。
半分信じる反面、少し胡散臭い、、、と思うものの、裸足で山歩くと脚の不調は驚くほどよくなりました。去年のチャレ富士前にネットでそういった情報を見てやってみましたが驚きでした。
今年も、チャレ富士の前に一度裸足で湘南平に行こうと思っております。
まぁ色々理屈抜きにして気持ちいいということで。

ちなみに山ですれ違う人全員に驚かれますが(;^_^A

Case1
「あら裸足!!痛くないの?」

Case2
「裸足健康法ですか??」

Case3
「何かの修行ですか?」

Case4
「あらアベベ!」

などと、とにかく様々なリアクションを頂き、ドン引きされます(;^_^A

そんな会話を楽しめるのも裸足歩きの醍醐味ですかね♪
僕、割と人見知りなので(奥さん曰くあまりそう思われていないようですが)、でもなぜか走っている時とワラーチや裸足で足がオープンだと気持ちがオープンになるのか割とそういう時は結構お話しできるので驚きです。。

そんな裸足山歩きは来週。

明日は足柄峠!
恐怖の峠道でゼーハーしてこようと思います。
nice!(7)  コメント(0) 

沈黙のタスクリストを片付けた休日 [日々雑感。]

・・・沈黙のタスクリスト。

会社からも、家族からも要求されないが、僕的にやっておきたいことをそう呼んでいます。

今日は、走るのは14kmと控えめにして、数か月放置していた沈黙のタスクリストをこなしていました♪

一つは、車のエンジンオイル交換。タイヤローテ。

もう一つは、8時間耐久レースin彩湖のエントリー。

もう一つは、チャリンコのメンテナンス。

もう一つは、ランニングシューズとワラーチ達のシューグーによるメンテ。

もう一つは、家の一斉拭き掃除。

最近、大会だ、ロング走だ、休日出勤だで、どうにもやろうと思うことがこなせず、どれもどうでもいいことだらけなのですが、僕的にずっと気になっていたことで、これらをこなせて非常にスッキリ致しました♪♪

それにしても、走っていてショックなことが。

最近ワラーチや裸足を解禁して走っていますが、ワラーチで30km走ったら血豆が( ;∀;)

今日も、小石を踏み抜いて脳天を電流が突き抜けるような痛みを久しぶりに体験!!

なんだか、シューズで走る比率を増やした副作用なのか、接地が雑になっているのを身を持って体感させられました。。

ちょっと、この一か月で裸足山歩きもやって、ミニマルなシューズや裸足で接地の丁寧さを取り戻さないとな・・・・。

これらをやることでシューズ履くメリットも生まれてくる気がするので・・・♪

しばらくは小石との戦いに興じようと思います♪

nice!(8)  コメント(0) 

【今までの調整まとめ】チャレンジ富士五湖まであと一か月。 [ランニング]

ついに決戦の時まであと一か月となりました。

チャレ富士から始まる連戦での、最強の難敵が野辺山ウルトラになりますが、実質ウルトラに向けての脚作りで考えるともうあと一か月と考えたほうが良さそうです。

チャレ富士~野辺山の間も一か月しかありませんので、この期間は体を強化するというよりチャレ富士の疲労を抜いて、走力を維持する期間になると思います。
そしてその後も、オクム~日光~8耐in彩湖(そういえばまだエントリーしてない)とお楽しみは続いていきます。

そんな今年の体作りのまとめ。

①1月~3月まででトータル1000kmの走り込み。
達成。ただし量(距離)重視。スピードガン無視。
ほぼ「限界突破ウルトラマラソン」のF2.7の式で導き出される1km当たりのペースでのラン(6:30/km)。
二週に一回程度、5:00/km~5:40/kmでの10kmランも実施。

②毎月の60km走
達成。
コンビニ休憩での座り込みをしない、、、これも達成。
今回のウルトラチャレンジではエイドでドッカリ座り込み休憩を減らすorなくす。

③坂走
地元の湘南平でたまに。
大山登山マラソン。
いずれも、死にそうになった。心肺の低下レベルが半端ない。

今週末の足柄峠走も、今日の雪が日曜にはなくなっているのか。心肺です。

④セット練
連休があまりとれない状況でしたが、二日合わせて50kmとか、40kmとかはなんとか踏めている感じ。

こんな感じできている。

他で今回例年と変えた点は、

①ギア
例年はシューズ:サンダル等のベアフット系=2:8だったのを今年は6:4に。
そして今まではウルトラの時に使用していたランシューズ(Onのクラウドレーサー(2017)/ニューバランスRC1100(2016・2015))より少しクッション性のある靴をチョイス(Onのクラウド)。

距離は踏めているものの、毎月どこかしらに違和感が出ては、消えを繰り返している。
また違和感が出るようになってからクッション性のあるシューズ(Onのクラウド)はどうも怖くて履いていない。最近はもっぱらルナサンダルかワラーチ、クラウドフラッシュでロングも走っている。。。
本番で、クッション性のあるシューズはアドバンテージを発揮するのか、自らの体で検証したいのに、本番はOnのクラウドフラッシュ(ソール薄い。日光ウルトラ/大山登山マラソンで使用)で行くか今悩んでいる。
上記、下線の部分は今回最大量の走り込みをして色々試した僕の本音なので、現在の時点の僕の履物選びについては一つの解を得たかなぁと言う感じ。

②グルテンフリー食
これも喘息から始まったことですが、、、、おかげで体調は良好。
喘息薬も食事を切り替えてから全くお世話にならずにすごせています。
去年あれだけラン中に悩まされた空咳も全く出ません。
ただし、エイドではある程度のしばりが生じるので、自分である程度持って行くことにします。
それもロング走で試しました。。

毎年のOS-1に加えて・・・・

・ハッピーターン
・自家製のソイジョイみたいなの(奥さんが作ります)
・ソイジョイ
・メダリストのジェル
・おにぎり
・おせんべい

これにエイドにある、果物とか、コーラとか小麦じゃないものを頂いていこうと思います。
丹沢・湘南国際・館山とエイドで誤食しないか気をつけましたがまぁ大丈夫そうです。
万が一誤食した場合には、喘息症状が出るので、、、それが怖いですねぇ。
まぁ最悪の場合も想定して薬も持って行きますが・・・(;^_^A

・・・・で、現在の体調はというと、、、

まぁ良好。ですが、昨日、今日と雨で走らず休んでいるにも関わらず毎晩すごい眠気です。
食欲も大爆発しています。
それらを考慮すると疲れているのでしょう(;^_^A

脚は違和感出ることもあるものの、休めば治る程度のものなので問題なし!

後は、峠走と60km走をしっかりやって、シューズの選定をして、腹を括って楽しむのみ!!

・・・です。

本番は当然楽しいのですが、今回色々ギアも試して、手探りでやったので本当に楽しい準備期間となりました♪

これで、富士五湖、野辺山、オクム、日光、8耐と良い旅が出来ればいいなぁと思います。

残りの一か月も、うまく時間を削りだして調整をしていこうと思います。。





nice!(7)  コメント(3) 

必ずこの時期にする妄想 [ランニング]

春。

サンダル解禁の春。

土曜日の夜、遅くまで「BORN TO RUN」を読んでいた。

この本は何回でも読める。しかも必ずこのウルトラシーズンの時に読む。
本のラスト、作者がウルトラマラソンの最終ランナーとしてゴールするシーンは何度読んでも感動してしまう。
自分も初めてのウルトラマラソンでは、タイムリミット3分を切ってのゴールだった。
あの野辺山でのゴールの時に見た景色と感情は多分ジジイになっても忘れないと思う。

あの時のことも相まって、そのシーンはグッとくるものがある。

この本の他に危ない所は、僕だけかもしれないけれど、「よし!もうサンダルとか裸足でいっちゃおう!!」と思わされてしまう所だ。
しかも、多少サンダルとか裸足で走っているだけにそう思ってしまう(;^_^A

イケるだろ。100kmだってサンダルでいけるだろ。
コスパも最高。爪だってとれない。これ以上のことがあるか?
よし、富士五湖はサンダルだ。野辺山の林道はVFFで行って、それ以降はワラーチだ・・・。
俺はララムリになるんだ。茅ヶ崎のララムリだ。

・・・・と、妄想を掻き立てられる。

そんな妄想を胸に昨日は自家製ワラーチで30km走。

走っている途中。奥さんに僕のBORN TO RUNに完全に侵され、そして前日にため込んだ妄想トークを浴びせまくる。
冷静な奥さんは、「いや、出来なくはないだろうけど、やっぱそこはランニングシューズなんじゃないの?私は自信ないな。しかもそれで行くならサンダルとかで60kmもやっとくべきなんじゃないの?そんな甘くないでしょウルトラ。ロードだから登りも下りも不整地もあるんだよ。同じところぐるぐるとは全然違うと思うよ」と、至極まっとうな返事。

しかも去年12時間走でサンダルで96km踏んだ方からのお言葉(ちなみに同じくサンダルで出走した僕は足裏を完全にやられ81km)。

この話の最後に「まぁ、今日30km走っていけそうなら考えたら?」みたいな感じで終わりました。

そして30km走が終わり・・・・終わる頃には・・・・いやいや、100kmは、今は無理!
準備不足ですわこれ。・・・・って感じでした。

ペースは維持できているものの、14時間以内に100kmに到達するのは厳しいかなという感じでした。

昨日のお風呂で、ここ数日のサンダルランですっかり日焼けした足の甲を見つつ、「また今年も妄想してしまった・・・」と思うのでありました(笑)

================================
捨てる予定だったクラウドフラッシュ、きれいに洗ってもう少し(かなり)使っていくことにしました。

本当本って、面白いです。
今日の記事みたいな感じで暴走してしまうこともありますが(;^_^A

先日買った「走ることについて語るときに僕の語ること」もとても面白かったです。



nice!(5)  コメント(2) 

この時期は天気予報を見ないとダメですね。。 [ランニング]

・・・・大失敗だ。

・・・・昨日、帰宅ラン中に振り出した雨。想定外の寒さ(昨日は夕方から急に寒くなりました)。朝が暖かかったから短パンにTシャツといういで立ちで夜に走る僕。この時期なんだからウィンブレくらい持とうよと。

寒いから当然スピードを上げて走り(今週はゆっくりランのみのつもりでした。疲れているので)、、、最近あっちゃこっちゃ違和感を出しては休んで違和感消えて・・・を繰り返している僕の脚はまた違和感を訴えてきました(;^_^A

ハイ。今度は右ふくらはぎです(軽い違和感。走れない程ではない)。

本当、テレビをなんとなくつけるということをしないので最近全然テレビも見ておらず、ニュースも最近例の忖度のことばかりだからなんか見なくなって、、、という流れで天気予報も見ず・・・だから昨日の急激な天候の変化も知らず・・・でした。

なので、上記のような軽装も軽装。
ちょっと、この時期は本当気を付けないとですね。
あの寒さで雨ランしたせいか、なんか今日は体調もピリッとしないし。

今朝の通勤ランでは、走れないわけではないもののズーンと思い感じのふくらはぎ。
帰りは歩いて帰ろうと思います。

ここで、無理せずに引くことが大事にならない為には重要・・・・と思っております。

あとは、ランニングはアウトドアスポーツなので今一度気候に気を配ろうと思います。

昔、父親と釣りに行った時によく言われました。

「自然には、勝てへんからな」

・・・・その通りです。反省。

====================================
最近、と、いうかいつもですが履物のチョイスに迷いが生じています。

ま、特にこの時期は特になのですが・・・・

去年の秋から、ランニングシューズのメインには少しクッション性のあるクラウドを履いています。

これは、ここ数年の僕のトレンド(普段:VFFか、ワラーチ、たまに裸足 大会:薄底のランシュー/クラウドレーサーorクラウドフラッシュ)を変えて、少しはクッションあったほうが足持つんじゃね?ということでやっています(普段:VFFか、ワラーチ、たまに裸足 大会:クッション性あるランシュー/クラウドorクラウドフライヤー)がどうもやっぱり大会も薄底のランシューのほうが僕には良いのでは????
と思い始めています。

というのも、先日の大山登山マラソン。
クラウドフラッシュで全然問題なくいけたんですよね。
結構脚心配だったのですが、、、、
だからクラウドフラッシュ、ボロボロになって捨てるつもりだったのですがまだ捨ててないです。
大穴で、チャレ富士とか野辺山で履くことにするかも・・・と思ったからです。
しかもそこに輪をかけて、最近暖かいので自家製ワラーチで20km~30kmとか走っているとやっぱり薄底のほうが地面からの反発がわかりやすいかなぁと・・・・うーん感覚的。

まぁ本当、こればっかりは自分の最長不倒距離である100kmを踏んでみないと自分がどっちをより良いと思うのかわからないと思うのです。

今までの自分のメインストリームとして履物の方向性はミニマル化していき(普段はワラーチやVFF)、フルやウルトラの決戦では気に入った薄底レーシングシューズで挑む・・・・という考えでしたが、去年の惨敗と昨今のランニングシューズのトレンドを見て、「少しのクッション性は必要か?と思い、決戦シューズを少しクッション性のあるものを選んで今日まで準備を進めてきました。

それに少し迷いが生じていますが、まぁ余程の事が無い限りは準備してきた方向性で挑んでこようと思います。
その感想を持って、今後の履物のチョイスにつなげていこうと思います。

まぁ、今の量の走り込みしていれば何履いていても僕のキャパシティのギリギリ、もしくはアウトのラインの量を走っているので多少の違和感は出てくるかなぁとも思うので、あまりナーバスになりすぎないようにしていこうと思います(;^_^A

この辺の思考もラン歴を重ねていくにつれてミニマル化していきたいものです。。
nice!(9)  コメント(2) 

春の嵐に、ミミズ堆肥製造所が襲われる [ベランダファーム]

大山登山マラソンだ、60km走だ、週6勤務だと騒いでいる間も、我が家のベランダファームのリーフレタスとブロッコリーは着々と育ち、収穫でき、僕らとリクガメのリッキーの腹の中へ収まっていっております。

ミミズ堆肥、追肥で何度か使用しましたがなかなか効果がすばらしいです。
万〇酵素と良い勝負をするのでは・・・・などと勝手に思う位です。

先日・・・・の春の嵐で、ベランダのミミズ堆肥製造所。
・・・といっても、虫かごにヤシガラと落ち葉と新聞紙をブレンドした所に野菜くずを入れて、そこにミミズを入れてあるカオスな製造所なのですが。。。

一応雨対策でビニールを被せてあるのですが先日の春の嵐の時の強風でビニールがめくれて雨が相当入ってしまい、製造所に雨水が入りすぎて床材がベシャベシャに・・・・。。
これがミミズたちにとって相当環境が悪くなったのか、かなり脱走を企てているようで虫かごの横にはミミズが登った跡がわんさかついています。
これは、なんとかしなきゃ!

ということで、虫かごを開けて、脱走防止のネットをめくると・・・・

ギャー!!

画像は自粛・・・というか撮影すらしてませんが(;^_^A
ネットの裏にミミズが避難しているのか張り付きまくっている!!

わかったわかった。

確かに堆肥製造所の床材はひどい状態。
ミミズ堆肥作りに取り組んだ人の情報や本によると過度の水分は良くないそう。

水分の調整をする為に、新たにヤシガラを追加して新聞紙も混ぜて、床材を混ぜ合わせます。
脱走を企てていないのもたくさん中にもいたのでとりあえず全滅はしていないようでホッとしました。

とりあえず、これでベシャベシャの状態も脱しましたが、次の休みの時にもう一度中を確認してミミズが脱走を企てているような感じがあったら環境が悪いという判断をしてもう一度床材を湿度調整をしようと思います。。

このミミズ堆肥製造所。確か去年の11月から始めましたが割と順調に野菜くずを分解して堆肥を作ってくれています。

やっている感覚だと、もっと大規模なものにしたほうが環境は作りやすそうな感じがしますが我が家のベランダファームはプランター一個なので今のサイズで十分です。

今育てているリーフレタスとブロッコリーが終わったら、今のプランターの土と製造所の土を混ぜ
合わせて夏の野菜を育てようと考えております。。

余ったプランターの土は、ヤシガラと落ち葉と混ぜて、それはミミズ堆肥製造所の床材に・・・・
ついに循環が始まります。。。

楽しみです。

====================================
今日は、手作りワラーチで通勤ランしました。

まだふくらはぎに筋肉痛がありますが、のんびり走って疲労を抜いていけばいいかなという感じです。

さぁ、いよいよ次はチャレンジ富士五湖、野辺山ウルトラ・・・と年間の最大の挑戦シリーズが始まります。

こんなことを言うと身も蓋もないですが、本番はもうやってきたことをやるだけなので多分結果は準備次第ということになると思います。

体の準備、心の準備、装備の準備、、、、この辺の自分にコントロールできることをいかにやっていくか、多分これが楽しい所。

当日は、発表会気分で楽しんでこようと思います。

nice!(6)  コメント(0) 

第33回大山登山マラソン ~笑いながら木っ端微塵  [大山登山マラソン]

楽しかった~。悔しかった~。甘かった~。

とにかく自らへの認識の甘さだったり、コースへの認識の甘さだったり、こんな近場にこんなに面白い大会が!!といううれしさだったり、自分のすぐ歩きをチョイスするショボさへの悔しさだったり、、、こんなにたくさんのお土産を持ち帰れた大山登山マラソン。

この日は、相模線で厚木まで行って、そこから小田急線で伊勢原駅へ。
一時間ちょいで自宅から会場入りできました♪
相模線で、奥さんが「ドアが開かない(ボタン押さないと開きません)!!」と言っているのを見てほくそ笑み(笑)

そんなで会場へ入り、適当に過ごしていると・・・・僕のスカウターが反応します。

あれ?あれ?なんかやばめの筋肉した人多くない??
さっき近く通った人も「富士登山競争の練習にここ良いよね」とか言っていたし。。

あ、また知らない間にヤバい所に迷い込んでしまったと思います(;^_^A

これは本当に恥ずかしいカミングアウトですが、僕、この日60分は切れるだろとかふざけたことを考えていました(結果は69分)。
だって10kmベストは44分だし。いくら坂だって言っても9kmだし。

このふざけた認識を、己の甘さを悔いながら、鼻水という涙を鼻から垂れ流しながらこの後道中を行くのです(笑)

そんなで奥さんが先にスタート。

奥さんを見送った後、整列している間にこの日4つ目のポケットティッシュを使い切ります。。

もうポケットには鼻かんだちり紙だらけなのですが・・・・。
来年来るときは、抗アレルギー薬を飲んでこようとこの時思いました(;^_^A

そんなで、ついにスタート!!

2kmまでは4:30~5:00/kmで進んでいきます。。
当たり前ですが、アップアップです。こんなペースでは、去年の丹沢ハーフ以来走っていません。

でも、スタート前のふざけた認識だったので、これで階段ゾーンまでは押して押して押しまくるつもりだったんです(;^_^A

そして坂攻撃に先駆けての花粉攻撃で、目もグシャグシャ、くしゃみ連発、鼻水タラタラ(笑)
この日家に帰るまで、ずっとそんな調子でした(笑)

2~6kmまでは5:30~6:10/km前後。
心肺がもうやばいレベル。斜度も上がってきます。それに伴いラップも落ちていきます。
また、想像以上のコースのタフさにペースダウンと目標の下方修正の必要性を感じ始めました。。

6km位から斜度がきつくなってきて、心臓がバクバク。7km手前ではたまらず歩き(笑)
階段までの所で、一体何人に抜かれたか。。。

そうそう、このロード区間。応援の方たくさんいて、とっても賑やかで、、、ありがとうございました♪
すげー楽しいんだけど、ラップはどんどん落ちていき、そして心肺はかつてない勢いの上がり方をしている(笑)

・・・・この時点で脳内会議の結果、目標を65分切りに切り替えます(この目標も決壊するのですが)。

そして階段ゾーンに入ります。

ひたすら続く階段にもう抜いていく気力も果てて、それでもひたすら脚を上げて進んでいきますがハムのすごい疲労感と乱れた呼吸が収まる気配がありません。

でも動き続けます。動き続けることだけはこの数か月一生懸命やってきました。

3月なのに、ものすごい汗です。

すごいぞ。すごいぞ大山登山マラソン。

楽しいし、ハードでタフなコース。
全くコースに対応できていなくて、木っ端微塵なのですが、それがまた楽しい♪♪

階段ゾーンでも熱い熱い応援を頂きます。

ついにゴールゲートが見え、奥さんに激を飛ばされながらのフィニッシュ。

ギリギリでの69分!!

ゴールした後しばらく呼吸が収まらずだったので、本当に良いトレーニングになったと思いました♪

その後、食べ物等を食べて復活した後、会場まで走って帰り、、、最高の走り込みとなったのでありました。。

アットホームな雰囲気で、しかもハードなコース。

すごい楽しい大会でした♪

またここに走りに来たいと思います♪

ありがとうございました!!

第33回大山登山マラソン ~笑いながら木っ端微塵 完

===================================
本当に面白い大会でした♪
走り終わった後の会場とか、商店街の雰囲気とかも最高でした。

登りもあんな感じでゼーハーして、帰りも走ったので、お腹すきまくりだったので商店街で食べまくりました(;^_^A

未だに筋肉痛ですが、来年はしっかりプランを立てて、体も坂に耐えうる準備をして挑みたいなぁと思います♪
nice!(12)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。