SSブログ
ベランダファーム ブログトップ

【リトライ】ベランダでコンポスト [ベランダファーム]

去年までベランダでやっていたミミズコンポスト。

猛暑でミミズが全滅してしまったり、ミミズが脱走してしまったりと肝心の生ごみの分解速度は相当のものでしたがミミズを上手く生かしつつやっていくことが厳しい状況でした。

書籍とかインターネットで調べた感じだと、かなり大きい容器を用いないと厳しいのかなと言う感じ。
我が家の小さなベランダでは厳しいのかなというのが僕の感想でした。

で、次は・・・・?

もうコンポストは良いか!!と思っていたのですが、ベランダで野菜とか育てていたプランターで何も育てていない時期に生ごみを堆肥作りの一環として埋め込んで放置を繰り返していた所かなり分解速度が早いことに気づきました。

「これ・・・・コンポストとしてイケるんじゃね??」

ということで、適当プランターコンポスト稼働開始!!

↓コレ。本当に適当(笑)



現在、我が家で出る生ごみはタッパーに入れて冷蔵庫に保管し3日に一回程度このプランターに埋めています。
4月上旬から開始して順調に分解してくれています。

これが我が家の排出ゴミ減少対策の解決策となるのか・・・・・。

数か月継続していきたいと思います。

=========================================
家から出すゴミを減らしたいと考えていた時に発見した本。
結構「それは実行が厳しいかも・・・」という内容もあるのですがゴミを減らすにはどういう行動が必要なのか色々書いてある本です。
ここまでは実行出来ていませんが(;^_^A 出来ることからコツコツやっています。


nice!(4)  コメント(0) 

プランターの土 試行錯誤 [ベランダファーム]

夏場の野菜が終わり、現在休業中のベランダファーム。

土をどうするか・・・・土は、一度野菜を育てると土の養分がなくなるから追肥をする必要があるらしい。追肥ってもミミズコンポストの堆肥か、米ぬか位しかないし、それしか使う気はない。。

毎週色々本やネットで情報を見てこねくり回していますがこれ如何に。

一度は米ぬかを混ぜてかき混ぜてみたり・・・・

熱湯をぶっかけてみたり(野菜に良くないウイルスを消毒?出来るとかなんとかネットで見た)・・・・

上記をやりまくった後、ミミズコンポストから収穫した堆肥を入れて混ぜ合わせて・・・・

土が固くならないように堆肥を混ぜて~かき混ぜて~を繰り返しています。

化学肥料を使わずに自前の堆肥で育てようと思っているのでそれしかしていませんが、これでいいのかな・・・・??

あとは植えてみるしかないですね・・・・・。

このベランダファーム。僕にしては下調べもほとんどなく(結構調べて調べて、実行するタイプ。)、思いついたままに失敗上等!の精神で楽しんでおります(;^_^A

目下、困ったのは多分ミミズコンポストから収穫した堆肥に混じったミミズの卵が孵化しているのでしょうか、プランターからそのミミズが出てきているようでベランダで何匹か干からびています(;^_^A

奥さんも割とこの辺は寛容なので助かっていますが・・・・(;^_^A


いつもベランダの掃除をすると「すまん。ミミズ・・・」といった気持ちになります。

そろそろ、野菜の苗を買ってきて、植えてみようと思います。。。

nice!(9)  コメント(2) 

惨劇のミミズコンポスト [ベランダファーム]

順調に順調に我が家の生ごみを分解し、堆肥を作り、野菜作りに活躍してくれていたミミズコンポスト。

つい先日、生ごみを入れようと掘ったら・・・・



ミミズが・・・・すげー減っている!!
去年の11月からのつきあいだったのに・・・・なんてことだ。

暑さのせいか(立ち読みした本によると暑さに弱いと書いてあった)、炭素不足か(炭素を使用して生ごみを分解するらしい・・・確か)、エサ不足か(生ごみを入れるペースが遅かった?)、、、

思い当たる理由はたくさんあるものの、もう彼らはいないのでとりあえず上州屋にミミズを買いに行きました・・・・。

ミミズと一緒に、先日収穫しきって引っこ抜いたプチトマトの茎やら根っこ、あと生ごみ、ちぎった新聞紙を入れておきました。。。

次、プランターでは大葉を育てようと思います♪

本当ミミズには申し訳ないことをしました。
少しづつ、ミミズコンポストのスキルも高めていってベランダファームとゴミ減らしの良いパートナーにしていきたいと思います!

================================
こないだ茅ヶ崎であったaikoのライブに行ってきました。

奥さんが大ファンでして(;^_^A

ライブ、すごいっすね~!!

一日並んで、ライブ楽しんで、ってやってたらまるで走りまくったみたいに脚疲れました(笑)




nice!(8)  コメント(0) 

プチトマトを植えて、のんびり過ごす日曜日。 [ベランダファーム]

今日も、今週は勤務の都合で週休二日休が厳しい為平日に分割して休みを取っている関係で午前休。

さっき、出勤前の奥さんと軽くジョグってきました。

昨日も、10kmをゆっくり。

とりあえず、野辺山から一週間がすぎて、局所的な痛み等はなくなりました。
ただ、やたらお腹がすいたり、眠かったり・・・というのはあるのでまだ体的には疲れているのかな・・・という感じです。

日曜日のオクムまでに、疲労を抜いて備えて行きたいと思います。
軽く走りながら、走力は維持しつつ、疲労を抜くのが理想です。。。

昨日は、気になっていることを一応打尽致しました。。

一つは、ベランダファーム。

ミミズコンポストの稼働量が半端ない感じになってきていて、片手位の生ごみでしたら3日で分解してしまうくらいの稼働をしています。。
たった二箱、上州屋から買ってきたミミズさんたちが、こんなにゴミ処理に一役買ってくれるとは・・・。
昨日は、そのコンポストから堆肥とミミズを分ける作業をやりました。
画像は当然ありません。。(;^_^A
自粛の嵐です。

収穫した堆肥とプランターの土を半分入れ替えて混ぜ合わせて、プランターには買ってきたプチトマトの苗を入れました。。

プチトマトもしっかり育つといいなぁ・・・♪

コンポストのほうも、入れ替えたプランターの土と、切った新聞紙を混ぜて、さらに昨日一日分の生ごみを投入しました。

このコンポスト、やる前は「臭くなる?」とか「本当に分解するの?」とか半信半疑でしたがすごいです。

卵の殻とかも一週間くらいでなくなってますし。。
野菜くずとか、紙とかも一週間程度でなくなります。。
コンポスト立ち上げの時に入れた落ち葉なんかもぜーんぶ今はなくなっています。。

あ、あと臭くないです。

もう少し大きなものでやればうちで出るすべての生ごみがいけそうな感じがしますが、まだまだ去年の11月に立ち上げたばかりで一年経験していません。
夏は気温があがるとミミズさんはきついそうなので、そこでどう乗りきるかが肝ですねぇ。。

もう一つは、リッキーの紫外線ライトの交換。

このお方も、うちにきて10年になろうとしています。。

もう少し暑くなったら、家の中を放牧できるでしょう。。。

そしてもう一つは、、、

疎かになっていた床の拭き掃除やら、窓の掃除です!!

毎週、一部屋をノルマに拭き掃除をして回るのですが、富士五湖あたりからやれ疲れただなんだでサボり気味でしたので、ここでしっかり行いました。
掃除機は結構かけているのですが、やっぱり拭くと違います。。
この辺の習慣も、100km走ろうがしっかりコンスタントに続けていけるといいなぁと思いました。。。

そんなことをやりつつのんびりと昨日は過ごしました。。。

=====================================
それにしてもオクム、昨日大会プログラムを見ましたが楽しみです。

良い旅が出来るように準備をしていこうと思います。

nice!(8)  コメント(0) 

ブロッコリーの終焉といよいよ土の循環開始。 [ベランダファーム]

・・・・今日は、30km走る予定でしたが、21kmに下方修正。

特におかしい所はないのですが、冷静に、後チャレンジ富士五湖まで10日ということと、今まで走ってきた量と、ここ最近走る量を抑え始めて体調がすこぶる良くなってきている・・・という事実を勘案して走る距離を21kmにしました。

まぁこのへんは慌てず、焦らず。

それにしても走る時間をあえて、お昼頃を選びましたが結構暑く感じます。
走る量は少なくしつつも、仕事休みの日は予定がない限りはあえて気温の高い時間を走って少しでも暑熱順化しておこうと思います。

本当、去年の野辺山は暑かった・・・・。

暑い寒い、雨だなんだは、もうこっちが適応していくしかないので、体、メンタル、そしてギアも含めて準備をしていくのみです。

話は変わってベランダファーム。

ブロッコリーがたくさん収穫出来ていましたが、さすがにもう終わりのようで花がきれいに咲いています(;^_^A
リーフレタスはまだいけそうです♪

なので、今日は、ブロッコリーはプランターから引っこ抜いて刻んで、ミミズコンポストへ入れちゃおうと思います。。
ついでにコンポストの堆肥と、プランターの土もトレードして、プランターの土も元気にしていこうと思います♪
このサイクルで、野菜を育てる循環が作れたら最高なので、ここからがお楽しみ本番ですねぇ。
夏はミニトマトでもやろうかなぁ。

このミミズコンポスト、なんとか冬も乗り切り、こないだ中を確認したら年末に入れた生ごみもすべて分解しておりました・・・・すげぇ。
一度、暴風雨で雨除けが風で引っぺがされて、雨が入り床材がベシャベシャになり環境がかなり悪かったのか脱走を企てるミミズさんが発生しましたが、床材の調整で落ち着いてくれたようで現在は脱走を企てることもなく平和に過ごしてくれています。
どうも、彼らにとって水分過多はいかんようです。。

水分過多になった時は、リッキーの床材のヤシガラと新聞を刻んだのとプランターの土を入れて調整して対応しております。

捨てるはずのものを生かす・・・・。

モノをいらないと捨てまくってきた僕にとってちょっと矛盾(するのか?よくわからん)している感じのこの遊び。

本当、持ち物もかなり減らしましたが、最近では自分の出すゴミを減らせないか??

とか考え始めています。

まぁこのへんは、時間をかけてゆっくりと色々調べて、学んで、楽しんでやっていこうと思います。
nice!(7)  コメント(0) 

春の嵐に、ミミズ堆肥製造所が襲われる [ベランダファーム]

大山登山マラソンだ、60km走だ、週6勤務だと騒いでいる間も、我が家のベランダファームのリーフレタスとブロッコリーは着々と育ち、収穫でき、僕らとリクガメのリッキーの腹の中へ収まっていっております。

ミミズ堆肥、追肥で何度か使用しましたがなかなか効果がすばらしいです。
万〇酵素と良い勝負をするのでは・・・・などと勝手に思う位です。

先日・・・・の春の嵐で、ベランダのミミズ堆肥製造所。
・・・といっても、虫かごにヤシガラと落ち葉と新聞紙をブレンドした所に野菜くずを入れて、そこにミミズを入れてあるカオスな製造所なのですが。。。

一応雨対策でビニールを被せてあるのですが先日の春の嵐の時の強風でビニールがめくれて雨が相当入ってしまい、製造所に雨水が入りすぎて床材がベシャベシャに・・・・。。
これがミミズたちにとって相当環境が悪くなったのか、かなり脱走を企てているようで虫かごの横にはミミズが登った跡がわんさかついています。
これは、なんとかしなきゃ!

ということで、虫かごを開けて、脱走防止のネットをめくると・・・・

ギャー!!

画像は自粛・・・というか撮影すらしてませんが(;^_^A
ネットの裏にミミズが避難しているのか張り付きまくっている!!

わかったわかった。

確かに堆肥製造所の床材はひどい状態。
ミミズ堆肥作りに取り組んだ人の情報や本によると過度の水分は良くないそう。

水分の調整をする為に、新たにヤシガラを追加して新聞紙も混ぜて、床材を混ぜ合わせます。
脱走を企てていないのもたくさん中にもいたのでとりあえず全滅はしていないようでホッとしました。

とりあえず、これでベシャベシャの状態も脱しましたが、次の休みの時にもう一度中を確認してミミズが脱走を企てているような感じがあったら環境が悪いという判断をしてもう一度床材を湿度調整をしようと思います。。

このミミズ堆肥製造所。確か去年の11月から始めましたが割と順調に野菜くずを分解して堆肥を作ってくれています。

やっている感覚だと、もっと大規模なものにしたほうが環境は作りやすそうな感じがしますが我が家のベランダファームはプランター一個なので今のサイズで十分です。

今育てているリーフレタスとブロッコリーが終わったら、今のプランターの土と製造所の土を混ぜ
合わせて夏の野菜を育てようと考えております。。

余ったプランターの土は、ヤシガラと落ち葉と混ぜて、それはミミズ堆肥製造所の床材に・・・・
ついに循環が始まります。。。

楽しみです。

====================================
今日は、手作りワラーチで通勤ランしました。

まだふくらはぎに筋肉痛がありますが、のんびり走って疲労を抜いていけばいいかなという感じです。

さぁ、いよいよ次はチャレンジ富士五湖、野辺山ウルトラ・・・と年間の最大の挑戦シリーズが始まります。

こんなことを言うと身も蓋もないですが、本番はもうやってきたことをやるだけなので多分結果は準備次第ということになると思います。

体の準備、心の準備、装備の準備、、、、この辺の自分にコントロールできることをいかにやっていくか、多分これが楽しい所。

当日は、発表会気分で楽しんでこようと思います。

nice!(6)  コメント(0) 

初収穫とコンポストその後 [ベランダファーム]

つい先日、ベランダファームのリーフレタスを少し収穫して食べることが出来ました♪

並行して育てているブロッコリーはなんだかでかくなっていますが、、、(;^_^A

ま、まずはやってみようという精神で始めたので多少の失敗はね・・・・。

どちらも順調に育っているのでうれしい限りです。

そろそろ、追肥でもしたほうがいいのかな・・・・と思っております。

で、堆肥作りの為に作ったミミズコンポスト。
たまに野菜くずを入れていますが(週一回)、順調に分解してくれています。
結構掘ると、ミミズがいます・・・・。
しかも、結構でかくなっています(笑)

が、寒くなるとミミズの活動量が落ちて分解能力が下がるそうなので、これからはあまり期待できませんが、ここの堆肥をプランターに少し移してそれがいい肥料になるといいな・・・という感じ。

まぁどちらも、程よい距離感で循環を作り出して行っておおらかに付き合っていこうと思います。

循環に関して思うことで、「自分の出すゴミを減らせないか」ということで実際色々試みていますが、最近今までも割と細かくゴミの分別はしていましたが、よりシビアにやってみることにしてみました。
所謂資源ごみ、特に「紙類」。
これをやることで、少しでも多くの紙がリサイクルに回せれば少しは役に立つかな・・・みたいな。

今まであまり環境問題とか、正直興味がなかったのですがここ数年で色々考えるようになりました。

読んだ書籍の影響もありますが、一番は一度親になりかけたことです。

残念ながらその命はこの世にやってくることはありませんでしたが、なんかそうやって未来が、命が続いていく・・・と思うと、少しは地球の事も考えたほうが良いとか思ったし、僕がランニングで見てきたきれいな景色だっていつまでも残しておきたい。

そう思った自分の、小さな、小さな行動ですが心地よくやれているので今後もコツコツやっていこうと思います。

小さな命に教えてもらったことは数多くあり、僕の行動を変えてくれました。

====================================
なんだか徒然なるままに書いていたら、えらいシリアスな感じになってしまいました(;^_^A

どうしても12月は「思考のまとめ」的な記事が増えますね。。。

楽しみな年末まであと半月!

仕事に趣味に、張り切っていこうと思います。

nice!(4)  コメント(0) 

ベランダファーム始動 [ベランダファーム]

ついに先日、リーフレタスとブロッコリーの苗を買ってきて、育てるのを開始しました。

いつもの僕パターンだと、「書籍を読み込んで、ネットで調べて・・・」というのをそれこそかなりやってからのスタートですが、今回はテキトーに始めてみました。

なので、防虫ネットだけ資材は買って、あとは水をあげたりするだけでどこまで育てられるか・・・

そのスタンスでやってみて、繰り返しやっていく中で足りないもの(知識だったり資材だったり)を補っていくという流れでやってみようと思います。

堆肥は順調にミミズさんのほうで出来てきているのであとはこのミミズさん堆肥製造機とプランターでどれだけ流れが作れるか・・・・数年スパンでの取り組みですが楽しみです。

ミミズさんのほうの生ごみ分解能力は、一週間前にいれた野菜くずがかなり今朝見たら小さくなっていました。
なので、またほんの少しですが生ごみを追加。

これ、大きな規模でやればかなりの分解能力になると確信しました。。
と、いうのも、元々床材として入れたヤシガラの他にランニングの時に集めた落ち葉(スーパーの袋一袋分)を入れておいたのですが、その落ち葉もかなり分解されていて、立ち上げ当初より床材の量が気持ち減っている気がします。
落ち葉の分解が終われば、分解対象は野菜だけになるはずなのでさらに分解能力はあがるのでは・・・というド素人の算段です(;^_^A

この分解の過程で作られた堆肥がプランターの野菜たちの肥やしになる・・・

楽しみです。

=======================================
今日は、21km走ってきました。
週末に湘南国際マラソン前最後の足柄峠走です。

ここ最近は、ペースを上げて走ることはせずゆっくり走ることをやっております。

足柄峠で心肺等最後の追い込みをかけて、その後はゆっくりランで整えて、丹沢湖ハーフで「Breaking3:45」の到達度確認(がんばって走ります)をして、湘南国際マラソンでの目標設定をしていきたいと思います。

思えば、フルマラソンで自己ベスト出したのって2014年のつくばでした(;^_^A

2015年の湘南国際マラソンでサブ3.5を狙って、30kmあたりで終了したのを最後に自己ベスト狙いはストップしていました(;^_^A

あの時の西湘バイパスは長かった・・・。

去年は去年で、「サンダルサブ4」でしらす丼作戦とか完全青山学院の作戦名のパクリでそれなりに一生懸命走りました・・・・♪

今年は、二年ぶりの自己ベスト狙いで進めています。

しっかり本番ではやってきたことと、レースプランのトレースを出来るように足の調子もですがメンタルのほうも整えていこうと思います。
nice!(6)  コメント(0) 

その後のうちのベランダ。 [ベランダファーム]

先日ついに始めたミミズを使ったコンポスト、「ミミズコンポスト」。
好奇心だけで始めてみたものの、これ、結構奇人変人か??

などと、一瞬思いましたが、まぁ人と同じであることになんて意義を見出す必要もないか・・・
ということで、突き抜けることにして、時々元気なミミズを確認して小躍りしております。

先日野菜くずを投入して見て、三日後にその野菜くずを確認した所・・・・

ミミズ、群がっとる(画像は自粛。カメラにすら収めていません)!!!

これ、相当量のミミズを飼育できるコンポストを立ち上げたらかなりの量の生ごみを分解できるのでは・・・・。。。堆肥もばんばん作れそう。

というポテンシャルを感じました。

僕がやっているのは本当に小さいものなので、週一回野菜くずでも分解してもらえれば御の字。
・・・という感じですが(;^_^A

で、肝心のプランター・土などは楽天でポチったので届き次第、種or苗を買ってきて何か育ててみようと思います。。。

=================================
今朝は寒ーい朝でした。

去年はしもやけに苦しんだので、今年は気をつけていこうと思います。

振り返ってみて、去年の湘南国際、サンダルで出たとかありえないわ・・・・という感じです。
今日より寒い中でサンダル・・・・。あわわわ・・・・。。

丹沢ハーフのゼッケンやら、湘南国際の参加賞等、届き始めました♪♪

楽しみです♪
nice!(5)  コメント(2) 

ついにコンポスト初号機始動 [ベランダファーム]

最近ずっと、家で何か野菜を作りたいと思っていて色々本を読んだりしている中で「パーマカルチャー」という言葉を知り、そこから書籍を読んだり色々する中で「コンポスト」というモノを知りました。

すごいザックリした表現だと、生ごみ等々を分解して堆肥化していくもの。
分解する手段は、発酵のシステムを用いたモノか、ミミズを使ったモノ。
発酵のシステムのコンポストは小さい頃に、おじいちゃん家で阿鼻叫喚のコンポスト内(虫とか臭いとか)を見た記憶があり、あれは畑だから良いものの、僕の家のアパートのベランダでやったらえらいことになるな・・・
と、いうことでミミズコンポストのほうを選択。

最初は大型の箱で生ごみバンバン分解するようなモノを作ろうとここ二週間位構想を練っていましたが、そもそも「野菜を育てたい」から「コンポスト」へ派生したので、まずはミミズを使って堆肥が作れればいいか・・・ということで小規模なコンポスト立ち上げ。

これ。
IMG_0805.jpg

リッキーの通院用に取っておいて、タンスの肥やしとなっていたプラケース。
プラケースの蓋に、さらに防虫ネットを挟んで二重構造。
ミミズの床材には、園芸土とリッキーの床材のヤシガラ、新聞紙、その辺の落ち葉をブレンドしたもの。
そこに、数十年ぶりの上州屋で、ミミズを二箱。
高校生の時の魚釣り以来ですよ。ミミズなんて。

とりあえず、床材の上にミミズさんをわーっと出して、その上から湿らせた新聞を被せておき、しばらくミミズの動向を見ていたら、どんどん潜っていきました。。

これに、ビニールシートを被せて、ベランダに出しておきました(;^_^A

なんかこれだと、ミミズコンポストというよりミミズを飼う感じですね(笑)

初期費用も、防虫ネットとミミズ代だけなので1000円以下。
これなら、万が一ダメでも、許せる範囲の出費です(;^_^A

とりあえずこれで、ミミズをまず生かす環境作り、自分もミミズを生かすことを理解して、その上で生ごみの分解にチャレンジしていこうと思います。
今のこのサイズでも、軌道に乗れば、プランター一個分の堆肥位なら賄えそうですし。。

とりあえずしばらくはミミズさんはそっとしておいて、週末にでも一度土を混ぜてみようと思います。。。元気だといいなぁ。
週末元気そうなら、野菜くずをすこーしだけ入れてみようと思います。。

で、肝心のプランターは、この天気なのでまた来週にでも購入します。

この我が家で出る生ごみをミミズの力で堆肥作りするのとプランターでの野菜作りを循環させていっていくのが当面の目標です。

と、いうわけで、「ベランダファーム」カテゴリー追加致しました(;^_^A

=========================================

※おまけ
IMG_0777.jpg
最近のリッキー。
寒くなってきましたが相変わらず元気です。
最近夜中に起きてケージ内で暴れるのがブームのようで、こいつのせいで今日もやや寝不足です(;^_^A
nice!(6)  コメント(2) 
ベランダファーム ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。