SSブログ
ランニング ブログトップ
前の10件 | -

ある意味「賭け」な休養。 [ランニング]

本当ならば、今は春先のチャレンジ富士五湖、野辺山ウルトラに向けてガンガン走っていて今週末は50km走の予定でした。

予定でしたが、、、、、

予定通りにロング走もこなせ、故障もなくきてはいたのですが、なんか気分が乗らないのか走っててしっくりこない。なんか疲労感も強い。

なんか走る事にもどこか義務感が生じてきているようなそんな感じ。

そんなで、2/13日に走ったのを最後に長期の休養を入れることにしました!

しかも今週からはリモートワークになりチャリ通すらしないというまさに運動なしの生活。
一応股関節回りのストレッチとか、ブリッジとかはしてますが・・・・。

今やっているランニングではないので、完全に当てはまるかは現時点でわかりませんが学生時代にソフトテニスをガンガンやっていた頃も故障が多くて休養することが多かったのですが、1か月休むと復帰後に戻していくのに少し苦労する感じありますが2週間以内の休養ならばマイナスどころかプラスのほうが大きい印象がありました。

肉体的な疲労や、痛みの解消、精神的なリフレッシュにも大きな効果があったように感じます。

この件から体もメンタルも消耗品だと思って、休ませることは大切だと思っております。

今回もそのような感じの効果を期待して長期休みにしてみました。

ランニングは、走り始めて完全に一か月位休んだのは一昨年の夏に故障したのと、何年か前に貧血になった時位(普段は週に1・2回は走らない日作ってます)。
その時ですら、徐々に走る量を戻して行きましたがそんなに大きなブランクのようなものは感じませんでした。

なので今回の二週間の休み程度では、そんなに大きなマイナスの影響はなく、むしろプラスのほうが大きいかなと思っております。

走り始めはゆっくり走る量を戻していくつもりです。いきなり休養前の週間90km~100kmペースに戻すのは無理があるように思うので。

僕にとってビッグチャレンジとなるチャレンジ富士五湖5LAKESの前に、かなり賭けになるような休養ですが、これはこれで新しい試み。

今まで根詰めて走って、DNFだったので案外これくらいのほうが良いのかもしれません。

結果はどうであれ、週末位から気持ちも体も戻ってきた感じがあるので走るの再開していこうと思います。

「走らなきゃ」

から、

「走りたい!」

に気持ちがなってきたので、ここからまたリスタートしていきたいと思います。

nice!(4)  コメント(0) 

ウルトラマラソンのトレーニング迷子の戯言 [ランニング]

初めてウルトラマラソンを完走したのが2014年の野辺山。
そこから毎年色々出ていましたが、自分の課題としてあるのがこれ。

俺、長距離苦手なんだわ(好きなんだけど)

と、いうこと。

で、100kmウルトラマラソンの完走するイメージというのがどうも出来上がらない。
そんなでもひいこら完走はしているのですが、13時間~制限時間ギリギリというのが毎度。

チャレンジ富士五湖の5LAKESをゴールするには、もう二段階強くなる必要が。

それは、

100kmを12時間以内に通過し、

かつ余裕を持って、

後18km走破出来るようになること。

・・・・・・うげぇぇえ。

って言っていても仕方ないので、トレーニングを考えてみたんだけどどうにもこうにも。

フルマラソンに向けてのトレーニングだと、レースペースより速いペースで21kmとレースタイムより15分位長い時間をジョグして、峠走して、というのをやるとどうもフルマラソンは上手く走れるようになるようだ・・・・とおぼろげながら自分のトレーニングのひな形のようなものが出来上がりつつある。

これをウルトラマラソンに当てはめると、

レースペースより速いペースで50km

レースタイムより15分長い時間をジョグ=15時間位ジョグ?

峠走

15時間ジョグとかなんだよ。他は出来そうだけどナニコレ死ぬわみたいな感じ。

僕はスタミナに課題があるのは間違いないんだけど、多分レースペース以上のペースで50kmとか15時間ジョグとかやったら多分それで燃え尽きるし、故障のリスクも高そう。

トレーニングの継続性を考慮するとセット練でそういった負荷に類似する状況を作り出してやっていくのがいいと思うんだけど、それが自分にとって何が良いのかが未だにわからない。

毎年レースペース周辺でじっくり走りこむのが中心で、それに飽きたり疲れたり精神的にアップアップというのがあるのでトレーニングに変化を持たせつつやりたい所存。

そこで今年は、

10km~21kmでレースペースより速いラン(5:00~4:40/km)=「スピード系トレーニング」
30~60kmでのロングジョグ(6:00~6:30/km)=「スタミナ系トレーニング」
足柄峠走=「スピード&スタミナ&坂攻略トレーニング」

これらを休日に適当に割り振って実施する。

この三本柱に通勤ランと週1もしくは2の休養を加えて(回復までがトレーニングということを肝に銘じる。根性論に走りがちなので)、路面も芝生も混ぜ込みつつやっていきたい。

月間走行距離は現状350km前後なので、来年の4月の時点でも増やしていても400km位まで。
逆にこの短期間でそれ以上増やしたら故障する可能性が高いので、「距離を踏む」ことは間違いないんだけど、上限(約400km/月)を設けた中で、一回のワークアウトで距離を踏むことを意識していこうと思う。

これらを楽しみつつやって、故障せずに4月を迎えることが出来たら少しは完走出来る自分に近づいていると思うので、コツコツやっていこうと思います。

================================
ちなみに、エントリーした大会はチャレンジ富士五湖と野辺山ウルトラ、大山登山マラソン。

大山登山マラソンは峠走のような感じで行こうと思います。




nice!(5)  コメント(2) 

色々やってみている。 [ランニング]

楽しみにしていた横浜マラソンも中止になり、年末の丹沢湖マラソン(20km)はエントリーしたけどこの情勢ではどうなるかわからない。

まぁ別に大会がないから走らないとか、やる気が出ないとか、今の所そういうのはないので日々走って月間300km~350km位は走っている現状。

この大会がない時期(もう一年以上)に色々試していて、

ランニングでは、数年前まで基本的にペースはガン無視でほとんどジョグのみだったのを週2でポイント練として、ペース走やインターバル走をするようにしています。
効果は・・・・わからん。やった感はある。
ただ、数字にとらわれすぎるのと、やると決めてたけど調子等で撤退することもある。
スケジュールを決めるのも良いけど、その辺の兼ね合いが難しい。

ジョグが好きなのと、ここまで大半のランがジョグで来ているので僕の土台作りはジョグだと言うことは確信しているので、それをベースに今取り組んでいる「ポイント練」をどれくらいの強度で、頻度でやるかを今後色々実験しながらやっていこうと思う。

現状では、僕はポイントは週1の週と、週2の週を交互にやるくらいが丁度良いかも。

後は道具。シューズ。
とにかく履きまわしています。
ジョグ(脚を休めたり、長い距離)は、Onのクラウドフライヤーとクラウドスイフト。
ジョグ(接地感を養いたい、脚筋力高めたい)は、VFF、ワラーチ、Onのクラウド。
速いペース(レースペース近くとか、トラックでのインターバル)は、
Onのクラウドフラッシュ、クラウドブーム、クラウドフロー。

この辺を履き分けていますが、カーボン系のクラウドブームがまだ使いこなせていない。
正確に言うと、「反発力に脚が負けている」感じ。
速いペースで走ることもあって週2なのでまだそんなに回数も踏んでないけど、慣れるには時間が要る感じです。

この辺は、数年前まではジョグはVFF、ワラーチのみで行っていましたが(大会も)、走行距離が増えてくるにつれて脚の疲労が大きくなってくる感じ(足首周りの疲労感。嫌な予感のする感じだった)があったので履き分けを始めた所(大きな変更点は、デイリートレーナー系のクラウドフライヤーやスイフトを履き始めた事)あっさり解決したのでこれは継続かな。

脚への負担を分散するという意味では、路面を変えるというのも有効な気がします。

近所の辻堂海浜公園で僕はポイント練をしたり、リクガメ達の野草取りをするのですが、そこの芝生ゾーンの起伏を利用して学生さんがジョグを良くしていて、僕も真似して始めてみてますがこれ、いいです。負担を分散するというのもあるかもですが、なんかロードに戻った時にすごい楽に進めている感じがあって、わかんないけど地面を捉えるのが上手くなる感じがします。
今朝もその芝生コースで起伏も使って1時間半位はジョグしました。

後は、今までポイント練のメニューとかは何も考えずに購入した書籍で提唱されているメニューをそのままやってみて、自分の体感に合わせてアレンジ、が基本だったけど、ダニエルズの本とかリディアード式(?)とかの本も読んでみて、もう少し自分の頭で理解して組み立てられるようにしていきたいと思っている。

まぁそんなこんなで色々やってみている夏。

楽しいです♪

==================================
最近の世の中の流れを見ていると、「自分の非を認めて謝る事」「許す」ことがこれから生きていく上で大切なスキルかもしれないと良く思います。

先日の巨人トレードの件とか芸能人の不倫とか、マジで怒っている人とかいて、怒るのも個人の自由なので良いのですが「失敗した人」とか「過ちをおかした人」とかを未来永劫出てくるな!葬り去ってやる!みたいなトーンで叩きまくっている現状には少し疑問を感じます。

過ちをおかした人もちゃんと「ごめんなさい」をして、周りはそれを見守る。

そんなんでいいんじゃないかと思います。

謝れない、許せない、じゃなんか息苦しいような。

色々今は混沌としているのでギスギスしがちですが穏やかにやっていきたいと思います。







nice!(3)  コメント(0) 

8耐の目標距離を検討したら、驚いた。 [ランニング]

さて、再来週に迫った8時間耐久レース。

どれくらい走る目標を立てようか、仕事休みの今朝検討していて、そういえば過去の自分はどれくらい走っているのかなと調べてみたら・・・・

MAX68km。

・・・・・・え?

誰これ!?俺だよ!!

ナニコレ俺こんなに走ってたんだ・・・・・。

すごいな俺。すごいだろ!すごいだろ俺は(伊之助か)!!

戯れはこれくらいにして、まぁ、この時は8耐の前に60km走等のロング走をやりこみ、富士五湖、野辺山、オクム・・・・と死線を越えた後の8耐。

今は、そういうウルトラに特化したやつはしていないし、今年に入って50km以上走ったのは一回しかないので多分そういう脚ではないのは理解しているので、60km越えを目標にやりたいと思う。

今は月間走行距離では300~350km/月位、ポイント練では完全にスピード強化に重きを置いています(秋の横浜マラソンの3時間15分切りに向けて)。

先週の日曜日と、昨日は、一応8耐対策で先週日曜が35km、昨日が22kmゆっくり走りましたが(先週のロング走の前日と翌日もある程度距離踏んで3日で70km位は踏んだ)、はっきり言って付け焼刃感がすごいのでどうなることやら。
今日は、夜にトラックに行って走る予定なので、「距離」というより「スピード」強化。

そんな感じで、元気に8耐に行けるように準備を進めていきたいと思います。


===================================
暑くなってきました。

去年は春先に故障してこの時期は歩きだらけだったので暑熱順化が出来ず、走れるようになってからも暑さを感じてキツい夏でした。

今年は割としっかり走れているので夏もなんとかイケそうな感じです♪




nice!(6)  コメント(0) 

もう一つの大会予定 [ランニング]

8耐。

あの彩湖をぐるぐる回るやつ。

真夏の8耐は大好きで、今年はエントリーしました!

大会開催が決定してから、入金という流れなのでまだ不透明ですが、大会は7月なので長い距離を踏めるように一応今月は一回40km位のロングジョグはしておこうかと思います。。。

最近は、ついにカーボンプレート使用のランニングシューズ(OnのCloudboom)で走ってみたり、トラックで何故か400mとか800mを走ってスピード遊びしたりと今までやってなかったことをして楽しんでますが、、、、

まず驚いたのは、「俺、全力疾走の仕方忘れてる・・・・」ってこと。
トラックで走る時に100mとか走ってみるのですが、ダッシュが出来ない。
出来ない・・・・というか体の使い方がわからん・・・みたいな。
あくまでメインでやるのはフルマラソンとかウルトラなので短距離はあまり関係ないかもしれませんがなんか面白いのでやっています。
これと関係あるかはわかりませんが、最近ジョグのペースが速くなりました。

そして、OnのCloudboom。
まだトラックでの1000mインターバルから20kmの距離走(4:50/km位)でしか使っておらず、トータルでもこれ履いて80kmしか走っていないのでよく分からないというのが結論ですが、カーボン系のシューズって、今までのシューズと違う所が疲れる感じがしました。
ナイキとかの厚底レーシングシューズと比較するとCloudboomはクッションが固い感触で、僕好みではあるのですが、強い反発に脚が負けるのか、ただ慣れていないだけなのか、足底~ふくらはぎに疲労が来る感じ。
現時点での印象だと、Cloudflowのほうが長い距離(フルマラソン)で使いやすい印象。
今後20kmより長く走る距離走とかでも使ってみて、どんな感じか見ていきたいと思います。

ま、この辺は使っていく中で気に入ったほうを横浜マラソンで使ってみるという感じでいこうと思います(新しいモノ好きなので基本Cloudboomで行くと思いますが)。

暑くなってきていますが、楽しんで走っていこうと思います。

nice!(6)  コメント(0) 

横浜マラソン、当たった!! [ランニング]

「抽選の大会はだいたいハズれるから期待してないよ。」

なんて言いつつ、少し期待していた横浜マラソン。なんと当選。

一応7月の8時間耐久レースもエントリーしたし、もし開催されれば約一年半ぶりの大会となる。

現状はというと、まずまずな感じ。

ボリュームはこなせているけど(月間300~350kmをコンスタントに踏めてる)、3時間15分を切る上で参考にしている鈴木莉紗さんの本で言及されている、「距離走(4:52~5:07/kmで20~30km)」「ミドル走(4:42~4:50/kmで15~20km)」はクリアできるんだけど、「ペース走(4:05~4:15/kmで5~10km)」の5kmならイケるんだけど、10kmがキツイ!!
そして「インターバル走(1000m×5を4:00以内)」も、最後の2本位になると視界にお花畑が見えてきて、だいたい5秒位出てしまう感じ(;^_^A

これを見ている限りだと、スピードが不足しているんでしょうという自己分析。

まぁ確かに、今まで走ってきたのはほとんどがペース不問のロングランばかりだからな・・・。

そもそもこんなにペースを気にしてしっかり走るのは多分初めて。
今までは「ザ・どんぶり勘定」で走ってたから、こういうのも楽しいです。

上記の4つのランを週2でやって、他は通勤ラン(10km~15km/日、ペースは6:00/km~6:40/km位)でつないでいます。あ、週1日は走らない日作ってます。雨の日も基本走りません。

後、多分フルマラソンの目標達成と言う意味では無意味、もしくはマイナスか?とも思いますが、ウルトラマラソンに出場出来る状態もキープしておきたいので、50km~60km位のロングジョグも月1位で入れています。

そんなでコツコツ準備を進めている横浜マラソン。
この準備がやっぱり楽しい。

=================================
それにしてもベイスターズ、今年はかなり厳しい戦いが続いています。

ケガする選手が多く、中継見ながら「これはお祓いか、盛り塩でもしたほうが良いんじゃないか」とブツブツ言っております。

それに、すごい応援していた石川選手は引退、梶谷選手は巨人へ、というこの二人のいないベイスターズはなんか物足りないんですよね。なんだろうか。柴田選手もケガでいないし。
去年あたりから、山下選手がツボですが・・・。

我が家では、前監督のラミレス監督の「どのように始まるかではなく、どのように終わるかか大事」という言葉を合言葉に懲りずに応援していきたいと思います。

我が家では、ランの振り返りもすべてラミレス監督風に振り返るのが流行りです。

例:

インタビュアー(以下、I)「こばすけさん、今回の野辺山ウルトラはどんなレースでしたか?」

こばすけ「まず初めに、無事完走出来たことを神様に感謝したいと思います。今回のレースは気温も上がり、非常にタフなレースでした。」

I「今回も課題のビルドダウンは阻止できたんでしょうか?」

こばすけ「今回も気温の影響等もあり、タフな結果となりましたが、こういう事象もウルトラマラソンなのでこの結果を受け止めていきたいと思います。またどのように始まったかではなく、どのように終わるかが大事なのでまた次のレースに向けて準備をしていきたいと思います」

I「次回もがんばってください!」

こばすけ「tomorrow is another day。がんばります!!」

いや~。今までのベイスターズの監督の中でもラミレス監督の言葉は好きですね。

我が家は今日も平和です。
nice!(5)  コメント(0) 

横浜マラソンにエントリー。 [ランニング]

先日横浜マラソンにエントリーしました!

当選するのかしないのか、開催するのかどうなのか、まだ不確定要素は多々ありますがまぁ申し込まないと始まらないということで。

もし当選して、走れるようならば、3時間15分切りを目指してみようと思います。

もう二年前になる湘南国際マラソンでやっと出来た3時間30分切り。

その後はこんな社会情勢になり、大会は2020年1月の館山若潮マラソン以来遠ざかっております。

大会はないものの、どちらかというと未着手だったスピード強化の方を重点的に取り組んでて、トラックでインターバルやったり、ペースを意識して走ってみたり。

上記をやる中でペース設定の目安がわからないので、自宅にあるランニング本の「サブ3」「サブ3.15」の辺りの設定でやってみた所、やっぱりサブ3はまだ遠い(そりゃそうだ)。

「サブ3.15」のメニューならなんとかこなせそうな感じ(とはいえ死にかけてますが)。

スピードという意味での負荷が高くなるので故障には注意ですが、最近これが楽しいのでやってみようと思います。

練習の柱は(鬼滅の刃読んだから柱って言いたいだけ。)、下記。

・インターバル走@柳島トラック
・ペース走
・距離走
・ミドル走
上記は、自宅にある鈴木莉沙さんの本の中で言及されている「平塚式メニュー」の設定でやってみる。

これに毎度おなじみの、
・足柄峠走
・ペースはレースペースより遅くして(5:30/位)3時間20分ジョグ

これらを休日に入れて行き、平日は通勤ラン。

毎度おなじみのほうは、いつもフルマラソン前にやる僕の鉄板メニュー。
レースペースより遅いけど、フルの狙っているタイムより長い時間ジョグするのは体と心のスタミナ養成目的。

どちらかというと、僕はスタミナに課題があるので、そこは外せない。

でも、3時間15分切りとなるとスピード系もやっとかないと厳しいだろってことで上記のメニューをば。

最近の週末は、上記のうちどれをやるか・・・・といいつつ、走っています。

本格的にランの設定を「サブ3.15メニュー」に合わせるのは、7月頃から。
今は自分の目標タイムの設定で走るのと、奥さんの目標タイム(サブ3.5)のペーサーをするのを交互にやって、土台作りに努めています。

まぁそんなこんなで・・・・当たるといいなぁ。
もし走れたら、初横浜マラソンなので。
======================================
明日は早朝に走ったら、横浜に数十年ぶりの爬虫類イベントに行ってこようと思います。

生き物眺めるのと、飼育用品でも買ってこようかと思います。

余力があったら、スポーツショップも行って気になるシューズも試着してみようかと思います。

もはや散財フラグしか立ってませんが、理性を保っていこうと思います。。。

nice!(6)  コメント(0) 

ここ最近。 [ランニング]

今朝東京マラソンの大会要項を読んで史上かつてない程遠い目になった気がする、私です。。。

いや、わかってますよ。そりゃね。こんなご時世ですからね(;^_^A

なんかね、大会に出ようかなとランネットとかのサイトを開いて、このご時世に合わせたレギュレーションを読むとなんかエントリーする気が失せてしまって、一人で好き勝手気ままに走ろう!と、思うのを何度か繰り返しています。

なんかね、エントリーしたけどあるのか、ないのかを気にするのにも疲れちゃうし。。。

そんな、大会に対してはなんだかなぁなトーンですが月間300km前後では走っていて、しかも先月には市内のトラックでも走ってラン人生初めてのインターバルなんかをやったり(まさかの1km3:40で走れた)、うちにあるランニング本で言及されている「3時間15分切り」のメニューがこなせている今日この頃。

なんだなんだ・・・・一昨年に3時間30分をようやく切れたというのになんか最近まさかの成長期かよ!

出たい・・・・大会で自分の力を試したい・・・・・と思い、上記の「大会探す→開催要項見て萎える」の無限ループ。

くそう、このわけのわからん騒ぎが終わるころにはこの走力があるのか、それともやっぱり衰えるのか・・・・ううむ。

「そうだ・・・・こばすけ、鬼になれ!一生鍛え続けて、鬼になれば老化もない!衰えない!」

そんな猗窩座様の声も聞こえてきそうな位、鬼滅の刃を読み込んだ(だから急に何の話だ)。

最近「大会の遠征費、エントリー費、履きつぶすシューズ代が浮いてるぜよ」というのを免罪符に、スニーカーを買ったり、鬼滅の刃全巻買ったりして楽しんでいる。

そして免罪符理論を発動してシューズもついにカーボン使ったやつもトライしてみようかと思っている。

合うか、合わないかはわからないけど、履いたことがないものなのでどんなものか知りたい。

来月は超久しぶりに爬虫類イベントも行ってみようかと画策中。

なんか何書いているかわからなくなってしまいましたが、とりあえず楽しんでいこうって話と、うっかり鬼滅の刃見たらハマってしまったって話でした。

========================================
リクガメ達も元気です。

昨年から時間の使い方が変わり、リクガメ達の飼育方法等も学び直しをしていますが面白いです。

野草もそろそろ気温が高くなってきて、出てきているのでランニングついでの野草取りもそろそろ再開していこうと思います♪


nice!(7)  コメント(0) 

すっかり正月も終わり・・・(;^_^A [ランニング]

なんかブログ、やっぱ大会ないと更新頻度減るなぁ・・・・。

と思った昼下がり。思い立って書き始めました(;^_^A

昨年末は、走り納めとして「箱根3区~4区体験フルマラソン」を勝手に開催して(参加者は僕と奥さん)、4区のアップダウンにやられて後半は地獄を見てひーこら走り、年明けはニューイヤー駅伝、箱根駅伝と人が走るのをテレビで見て、夕方は自分が走って、、、、あぁ、あと部屋も鬼のように掃除したり・・・リキ男とずんさんとのんびり過ごしてと、なんか別にコロナだろうがいつもと変わり映えのしないお正月でした♪
元々、運動は大好きだから出かけるけど、それ以外は超インドア系なので・・・・。。。

で、仕事が始まり、、、まぁ僕のやっている仕事は今はコロナとかコロナで大変なんですが、まぁやることやったら後はドンと構えとくしかないのでそれはそれ。

なんかね、そっちを気にしすぎて、他の部分で病んでないかい??みたいな感じもする今日この頃。

感染症対策はしたほうがいいだろうけど、その中で楽しむこと忘れたら、それはそれでビョーキですわ。

こんなスキンヘッドのおじさんが世界の片隅から「俺の人生は不要不急で出来ている!!」なんて叫んだら面白いなぁと勝手に空想しつつ、徒然と書いてみる(;^_^A

あ、ランニングのほうは、とりあえず4月のチャレンジ富士五湖4LAKESにエントリーしているので2月の開催判断で開催のほうになったら60km走を即出来るように、現在ベース作り中。
ちなみにベースとは、前回の湘南国際で3時間半切った時と同じくらいの距離走(5:45~6:00/kmで3時間半ジョグ)とスピード走(5000m20分台)を出来るようになっている状態・・・を目指して現在やっております。

リキ男さんとずんさんも相変わらず元気です。
特にずんさんは我が家で過ごす初めての冬なので、毎日鼻水垂らしてないか見てます。
リキ男も見てますが、鼻の穴の大きさが全然違う(;^_^A
おそらく生後13年は経っているリキ男と生後1年位のずんさんでは鼻の穴の大きさが違いすぎて見る度に「リッキー、鼻の穴でけー」と笑っています(笑)

昨年から激しく悩んでいたフトアゴヒゲトカゲお迎えはとりあえずペンディングとしました。
自宅のスペース(90cmケージ3つ置けるのか問題)、自分のマンパワー的な部分(毎日のお世話しっかり出来るか否か。)、後やっぱりメシのデュビアとかレッドローチとか(多分素手では触れない)、きっと慣れると思いますがなんかね少し腰が引けるというかなんというか。
フトアゴさんは、youtubeとかツイッターでお気に入りの子を見させてもらって楽しませて頂こうと思います♪

そんなこんなで、今年ものらりくらりとマイペースで楽しくいこうと思います♪
今年もよろしくお願い致します。。。

=======================================
正月明け、もう一つ楽しみにしていたのは進撃の巨人の新刊でした。

次で完結するみたいなので、どうなるのか・・・・・。

ジャンが好きなんです。なんか訓練生時代からなんかジャンは親近感が湧くというか。

まぁ、僕はシャーディス教官みたいな頭ですが(誰も聞いてない件)。

nice!(4)  コメント(0) 

11月まとめと、余白に入ってきたもの。 [ランニング]

11月は、最近始めたツイッター(@kobasuke_ricky)でツイートした通り、月間300kmを突破。

春に故障して、なんか全然走れなくなって、石橋を叩き過ぎて壊す性格をフル稼働させて慎重に慎重に負荷を増やして行ってここまで戻しました(笑)

やっていることは、ひたすら6:30/kmジョグと、4:30/km位を目途に走るのを3000m(だいたい週1実施)。

とりあえず、ある程度の量は踏めるようになってきたので一度のワークアウトで走る量のMAXが現状30kmなので、来年4月のチャレンジ富士五湖に向けて、この最長距離を年内に40~50kmまで伸ばして年明けから60km走とかを出来る状態にしていきたい。

まぁこんな感じの計画は立ててやっているものの、コンビニ寄ったり、途中でリクガメ達の野草取ったり、海眺めたり・・・とかなりマラニック的な感じでやっています。

なんかね・・・去年の今頃から故障するまでは「給水以外はぜってー止まらねぇ。」ってノンストップで走れるコースで量・ペース共に追い込んでやっていて、過負荷になって故障したのかなぁってのと、何より一番思ったのが楽しくなかった。なんか柄にもなくピリピリしたりとか。

なんかこう走る目的が「チャレ富士5LAKES完走の為だけ」みたいな。

そういうノリも好きだし、むしろランニング始める前にやっていたテニスなんかはもうすげー学生時代なんかはピりついてたし。

でもランニングに関しては「楽しい」を中心に置いていることが心地いいので、ちょっとそこに戻ろうかなと。そんな感じ。

なんかね、今までは大会があるのが当たり前で、それこそ毎年毎年何かの大会に出て、そこで完走だったり、タイムの目標に向かってやるって流れで来てましたが今年になってコロナでそういうことがなくなって、それでも通勤は走っていくし、休みの日も走るし、なんかこう、大会とか何らかの目標達成の為に走る感じじゃなく走っているのが新鮮だなって思いました。

ただただ、楽しく、海を見に、山の頂上へ、運動不足を解消に、気持ちよさを求めて、走る感じ。

そういう気持ちが、大会がない余白の中に入ってきました。

今はチャレ富士に向かって色々計画も立てて走っていますが、そういう気持ちも持って走っていこうと思います♪

後は、大会がない余白の時間で我が家の同居人、ギリシャリクガメのリッキーと過ごす時間が増えたことです。もう12年の付き合いになります。

ロシアリクガメのずんだをお迎えする流れで、自宅にあったリクガメ本や最近の飼育本も購入してもう一度学びなおしをしました。

you tubeとかではランニング系のyoutuberの動画はよく見てましたが、動物系のyoutuberの動画も見始めて・・・・・元々の生き物好きにまた火がついた感じ。

フトアゴヒゲトカゲとか(カエルも)、ずっと気になってますがついに飼育本まで購入。

まぁ読めば読むほど、相当のモチベーションを持ってお迎えしないと無理という結論でしたが。

もうすでに、うちにはリクガメが2頭、こいつらで最低でも90cmケージ2つ必要。

フトアゴヒゲトカゲも最終的には90cmケージ・・・・、そして日々のお世話・・・・、もろもろ考えると今はその時ではないなと。

当面はyoutubeで動画見てニヤニヤしておこうと思います。

そんなでコロナで大会がなくなっても、その余白で楽しいことはいっぱいあるなぁなんてことと、楽しんで走っていこうと思った11月まとめなのでした。

nice!(4)  コメント(0) 
前の10件 | - ランニング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。