SSブログ

貧血通院ファイナル~振り返り [貧血]

先日の通院で血液検査の結果、ヘモグロビン値15、、、フェリチン値70・・・で、とりあえず鉄剤服用終了となり、貧血治療は終了となりました。

長かった・・・・。

2018年の日光ウルトラが貧血でDNSだったから約2年か。

まぁこれからも、喘息の通院の時に定期的に血液検査はあるのでおかしくなったら即治療開始ですが(;^_^A

まぁ長かった。

ヘモグロビン値が戻るのには、3~4か月で戻りましたが、フェリチン値が戻るのに時間を要しました。

この貧血になった直接的な原因は、当時ベジタリアン生活をしてみていたこと。

しかし、これが原因となると、ヴィーガンのウルトラランナー(スコット・ジュレク等)や、その他菜食主義のアスリートたちは平気なのに何故?
と、なります。僕もそう思いました。
なので、ここに書いておきます。

僕は植物性たんぱく質の摂取不足と、非ヘム鉄の摂取が足りてなかった。

と、いうか当時そこをガン無視、否、知らなかったと言ってもいいだろう。と言う感じだった。

貧血になってからさらに踏み込んで調べたら、あぁ、なるほど。そういうことね。・・・と。

なので、もしヴィーガンや、菜食主義にトライしてみようという運動好き、いや、それ以外の方もたんぱく質と鉄分、その他動物性食品で摂取していたはずの栄養分の摂取が十分に出来ているか、しっかり計算してそれらにトライすることをおすすめしたいと思う。

ずばり、僕が足りていなかったのは植物性たんぱく質と、鉄分・・というと豆ですね。豆。

・・・で、僕、豆苦手なんです(;^_^A

なので、僕には、ベジタリアン生活は厳しいと判断。

現在は(貧血発覚後から)、特に肉も野菜もなんでも食べますという生活。
小麦アレルギーがあるので、グルテンフリー食ですが。

他に、プロテインや、サプリメント(マルチミネラル)を使っています。

そんなで、なんとか戻ってきた僕の鉄剤なしの生活。

他で言われていたのは、ソールが薄いの履いていると溶血しまっせという話。

これに関しては、サンダル等のいわゆるベアフット系のシューズの登板回数を減らしました。
上記を減らすと同時に、クッション系のシューズをローテーションに加えています。

現在は、

ジョグ用→On Cloudflyer、ルナサンダル、VFF、マンサンダル
ロングからなんでも→On CloudX
スピード(長い距離)からなんでも→On Cloudflow
スピード(短い距離)→On Cloudflash

上記で履き分けています。
ランの大半がジョグなので、ジョグ用のシューズと、「なんでも」の二つをローテでくるくるくるくる回して履いています。

そんなで、僕の浅い考えから降ってきた貧血地獄。
走れない、苦しいあの感じは今でもよく覚えています(;^_^A
あれがきっかけで色々食事のことも色々調べるようになりました。
そういう意味では、この経験もマイナスではないかなと思います。

失敗や「やっちまった!」が多い僕の人生ですが(ランに限らず、、、挙げだせばもう大変な数)、やろっかな、どうしようかなと思いながら時間を浪費して後から後悔するならやってみよう!がモットーなので、これからも果敢に色々挑んでみようと思います。。。
nice!(4)  コメント(2) 

8月まとめ [ランニング]

8月は、250km位、走れました!!

内訳はジョグばかり・・・です!!

故障後だったり、あのクソ暑さだったり、、、だったので予定通りな感じ。
体感的に、故障明け期間×2~3か月は土台作りに徹したほうが良いと感じています。
土台が出来てなくても多分ある程度は走れちゃうけど、またすぐケガするような気がする。
競技は違えど、それでテニス時代はケガの無限ループだったので。。

それなので、焦らず、ゆっくり。

週に一回、ジョグのラストに1~2km速めに走るのも入れたりしてました。

良い感じで走れているのですが、時々違和感が出ることもあって一気に距離やスピードを乗せていくのは危ない感じなので、9月も引き続き8月のようなプランでいこうと思います。

なんせ、8月も最後のほうは疲労困憊でしたからね・・・・(;^_^A

8/31、9/1と連続で走るのお休みしたら、一気に元気になりましたが。。

今月も、ランに登山にと楽しんでいこうと思います!!

====================================

先月の末に、毎年のフル・勝負レースの湘南国際マラソンの要項が出ました。

検討の結果今回は色々条件合わず、参加を見合わせることにしました。

チャレ富士とか野辺山も厳しいかなぁ。どうなんだろうか・・・・。

他の面白そうな大会探しも含めて、色々大会情報を見ております。。。

なんか、コロナの影響で今までやっていたことがなくなった、その余白に新しい面白い何かを入れたいなと。

こないだはその「余白」の時間で、古い方の「日本沈没」と新しい方の「日本沈没」の映画を一日で見るという暇人の極みのようなことをしてました(;^_^A

ええ、一日に二回も日本が沈没するのを見るのは疲れました(笑)


nice!(4)  コメント(0) 

塔ノ岳へ。 [山]

昨日は塔ノ岳へ朝っぱらから行ってきました~!

本当は、丹沢山~蛭ヶ岳と行きたかったけど、スぺ明けの脚では厳しいと判断。

大人しく塔ノ岳ピストンにしましたが・・・・ええ。大正解でした(笑)

下りで脚がプルってくるし、今日は「なんじゃこりゃあああ!!」って位の筋肉痛。

5時間位山を歩いて、楽しい休日でした♪

それにしても山歩きは楽しいし、脚作りにもなるしいいことずくめです。

この日は、8時過ぎ位までは良く晴れていて富士山も見える位でしたが、だんだん雲が湧いてきてお昼頃にビジターセンターへ戻った頃には山頂も見えにくいくらい雲が出ておりました(;^_^A

その大倉ビジターセンターのカフェではOnのトレランシューズ貸し出しやっててびっくり。
他にもワラーチ作るようのビブラムシートまで売っててびっくりしました。。。

この日はそのカフェが開く前に山に入ったので借りませんでしたが、次回は借りてみようかな。

山を歩いたりする時は、現在はランニングシューズか、サンダルですが、トレイルランのシューズも一度履いてみたいので試してみようと思います♪
なんだかんだ、毎年山に行くようになっているので気に入れば一足持っとくのもアリかなと。

山の帰りは秦野のバッティングセンターで打撃練習。

日々プロ野球を見ていることによって、ベイスターズの宮崎のような間を持って打撃が出来ることに脳内ではなっているのですが、現実は25球中、ライナー性1球、その他ゴロばっかり(笑)

笑える位打球が上がりませんでした(;^_^A

面白い休日でした。

=======================================

「人と違った考えを持つことは一向にかまわないさ。でも、その考えを無理やり他の人に押し付けてはいけないなあ。その人にはその人なりの考えがあるからね byスナフキン」

「何でも自分のものにして持って帰ろうとすると難しいものなんだよ。
ぼくは見るだけにしてるんだ。
そして立ち去るときにはそれを頭の中へしまっておくのさ。
そのほうがかばんをうんうんいいながら運ぶより、ずっと快適だからね。byスナフキン」

「生き物にとって自然に振る舞うというのはとっても大事なことなんだ byスナフキン」

最近よく思い出すスナフキンの言葉達。

色んなことが起こって、色んなことが言われる世の中ですが、自分の操縦席に座るのは「世間」「マスコミ等が作りだす「常識」らしきもの」とかそういったものではなく「自分」でありたい。と、この半年のコロナ騒動で強く思いました。

のらりくらりと楽しくやっていきたいと思います。。
nice!(8)  コメント(2) 

7月振り返り。 [ランニング]

7月。

ようやく走れるようになった7月。

トータルで230km位。

内訳は、6:00~7:30/kmのジョグ。
一回の最長距離は21km。
だいたい週間走行距離は50~60km位。
ランオフは1~3日/週。
週に一回程度、ジョグ後に500m位流し。
履物は、クラウドX、クラウドフロー、クラウドフラッシュ、ルナサンダル、マンサンダル、裸足をローテーションで(7月後半からシューズをローテに加えた)。
履物も多様性。走るコースも多様性。砂浜、アスファルト、芝生。
じっくり~じっくり~脚作りです(;^_^A

とりあえず、一か月半はまともに走れなかったので、質を追求する土台も崩壊していると捉えて、あと一か月半位はジョグでじっくりと。

体動かし続ける土台がしっかりしてないと、スピードが乗せられん。
仮にスピードが乗せれたとしても、壊れちゃう(故障する)感じ。

ランに限らず、質とか効率とかが最近先に議論されがちですが、やっぱり量だと思う。
量やらないと、質とか効率の意味が本当の意味で理解出来ない感じ・・・。
量が出来て、やっとそこから質とか効率なのかな・・・・って感じ。
あくまで主観ですが。

一度に走る距離は、30kmまで伸ばしてみたいなぁ。

それにしても、走るのって楽しいです(今更かと)。

8月はもう少し距離踏めるといいなぁ。
======================================
7月はベランダファームの収穫もすさまじく、トマト祭りでした(;^_^A

ミミズコンポストの分解力、そしてそこで作られる堆肥のパワーおそるべし・・・・。

庭とかあれば、もっとコンポストも大きくしてゴミを堆肥にしまくってもっと野菜育てて・・・。
庭にリッキー@ギリシャリクガメ(絶賛発情中)も放牧出来るし、いいことずくめなのですが。。。。



nice!(6)  コメント(0) 

いつもの日常 [ランニング]

昨日、ついに21km走れました♪
休憩挟みつつ、七里ガ浜までポクポクと。

今朝は10km。

二日で30km走れるようになってきて、違和感はたまに出るけどまぁ走れないことはない。

スピードは当分お預けですが、7:00/km~6:30/kmでじっくり踏んでいくことは出来そう。

結局治療は、先月末で卒業。

なんかもう走れるし、いいかなって感じだったので。

でも、本当治療はすごかった。

自分でもケアとかしているつもりだったけど、所詮は「つもり」だった。

たまには歯医者の定期健診みたいな感じで、行った方がいいのかな。

あとは、本当今回実感したのは、ランニングは継続が肝。

故障で一か月半位、走らなかった時期で最低限歩いてはいたものの走力の低下や体力の低下は半端なく、昨日はゆっくり21km故障後初めて走りましたが、夜は疲れて爆睡でした(;^_^A

今回の故障、挙げていけば色々原因はあるんでしょうが、僕は故障の原因の大半は自分の許容量を超えたランが原因と思っています。

振り返るとやっぱり、走行量も、スピードも、過去最大のボリュームで1月から4月までやってきていました。

どこを修正すればいいのか、探っていくと・・・・

ランオフは週に1~2回は設けてましたが、ジョグのペースが速いことが目につきます(6:00/km)。
これには狙いがあって(自分にとって基本のペースを速くしたい)そのようにしていたのですが、それの結果、ウルトラに向けてのロング走もキロ6、スピード系はキロ4~5:30、と僕にとっては速い系の動きばかりになってしまって、疲労が蓄積していってしまったのかなと。

僕のジョグはそれまでは6:30~7:00/km位。

ジョグの時は上記のようなペースに戻すのも一つだと思うし、もう一つは、

速めジョグ:6:00/km
つなぎジョグ:6:30~7:00/km

で、ジョグの目的みたいなのを設けてジョグのパターンを二つに分けるか。

どうしても走るスポーツなので走る事ばかりに目が行きますが、走って、回復してからの走力アップ。なので回復に目をやっていかないとなぁと思うのでした。

ようやくこんな感じで走れる、いつもの日常が帰ってきました。

焦らずにコツコツ積み上げていきたいと思っております。。

==========================================
もう一つの「いつも日常」。

ベイスターズ、昨日は勝利まであと1アウトを前にまさかの同点からの一発。

21kmを走って心地よい疲れの中で見ていたナイター。

ええ。こばすけ家のリビングはあの瞬間凍り付きましたよ(笑)

色んな意味で、よくも悪くも「最後まで何が起こるかわからない」ということを幼少期から現在まで僕に教えてくれているベイスターズなので、まぁこれもまぁ、アレだ。仕方ないのか。

なんて、茫然と呟いてしまいますが・・・・・。。。。

まぁ走れて、野球見て、ギャーギャー騒いでいつもの日常過ごせるってことで良しとしとこう・・・・と、思ったのでありました。。。

nice!(9)  コメント(2) 

リハビリランは続く。 [故障]

リハビリラン・・・・、先週は週間で50km走れました。

ペースはだいたい7:20/km前後。週一で芝生の上を5km位裸足ラン。

他は先日購入したマンサンダルでのんびりゆるゆると。

とりあえず、最長距離で16kmまで踏めるようになってきました♪

違和感は出たり、出なかったりですが全然許容範囲。

故障後は多少気にしすぎて違和感を感じたりする場合もあるので、割とおおらかに捉えるように。

で、今朝も平塚まで15kmラン。

のんびりのんびり、7:30/km位で。

途中、2kmだけ、6:00/kmで速い動きも入れてみましたが特にやばい兆候もなく気持ちよく走れました♪

当面はスピードは追わず、長い時間を動き続けられるようにしていく感じで。

今月末には鎌倉マラニック出来るようになるのが目標(笑)

======================================
裸足で芝生の上走るの、以前からやってましたが気持ちいいです。

面白いのが、サンダル履いて10km走るより、芝生の上裸足で5kmのほうが疲れるんですよね(;^_^A

なんか、体の隅々まで使った感じ?がする感じ。

この裸足ランも少しづつ距離を伸ばして行こうと思います♪
nice!(6)  コメント(2) 

少しづつ通常運転へ [故障]

少しづつではありますがラン再開し始めました。

先々週は、週間20km。

先週は、週間40km。

いずれも、一回での最長距離は10km、ペースは7:00/km近辺。

スピードは追わず、しっかり長く走れる体を再構築していくイメージで。

今週は、もう少し距離を増やしていきたいと考えております。

治療も、どこまでやるか・・・・という感じ。

たまに違和感は出るものの、そろそろいいかなぁと。

ああいうのって、「卒業!!」みたいなのとか、「もうこなくていいですよ」的なのってないのかな。

なんか、「痛みが出たら来てくださいね」や「ケア的な感じで今後は・・・」とか先日の治療では言われたけど・・・・。

何もなければこのまま卒業って感じでいいのかな。

それにしても、やっぱりああいう治療とか、その場でお話しすることで得られる知識みたいなのって貴重だなぁと思いました。

そして、復帰後の「サンダル・裸足しばり」で走れるという恐怖のファクト。

今回やった箇所は僕が厚底系のシューズを履いて「疲れるな」と感じた箇所。

サンダルとか、裸足ならばあまり疲労を感じない箇所。

とりあえず今回のことで学べたことは、最近のトレンドの厚底系は僕には使いこなせないということ。

治療して頂いた先生も、厚底系と薄底系では疲れる箇所が異なるというようなこと言っていたし。
どうしても厚底系を履くということであれば、それ系のアプローチをば、、、、ということで、僕は薄底系に帰るという選択をするのでそっちでいこうと思います。

故障という大きなツケは払いましたが、一つ履物に関しての迷いがなくなったのは収穫です♪

そんなで、ゆっくりゆっくり走っていこうと思います♪

========================================
たまには「リクガメ飼い」な話題を。

最近リクガメのメシとして良いオオバコやクローバーがそこらじゅうにモッサモサ。

走って、野草取って、リッキーへ献上・・・・という流れが出来ております♪

あいつも、食ってウンコして暴れて発情して、今年も元気です♪

先日体重測定をしたら800gだったかな?

もう我が家にきて10年以上経つので、もうあれ以上は大きくならないかな・・・・。

あ、こばすけ家先週の大ニュース(話飛びすぎ)。

「奥さん、フルマラソン年代別ランキングイン事件」発生(笑)

あの雨の館山の戦い・・・・懐かしいな~♪
nice!(7)  コメント(0) 

おっかなびっくり走る [故障]

先週治療で「もう走っていいんじゃね(意訳)?」と言われ、そうか走って良いのか・・・・。

と、日曜日は霧雨の中狂気の芝裸足ラン(5km。1km置きにウォークブレイク入れつつ)。

お、走れるやんけ・・・・。

中一日開けて火曜日は通勤ラン往復7km。

うん。大丈夫。なんか頭が痛かったの覚えてるから違和感あるような気がするけど走れる。

中一日開けて木曜日通勤ラン往復7km。火曜日と同じ感じ。

金曜は雨で仕事休みだけどランオフ。昨日は治療と仕事でランオフ。

で、今日は10kmラン。

まぁ、おっかなびっくりで違和感らしきものは出るけど走れないような代物ではないかな!

どのランも、7:00/kmを切らないゆっくりペースです。

スピードを乗せていくのはまだまだ先の話。

まずは、ゆっくりペースで体の土台から作り直していく感じで行きます。

久しぶりに生活にランが帰ってきて、楽しいです♪

調子に乗って、強度を一気にあげないように、自分で自分の手綱をしっかり握りしめていこうと思います。。。

========================================
先日、奥さんのGPSがついに故障してきて、新しいものを購入したのですが・・・・。

スントとガーミンで迷っていたのですが、スントかっけえ!!

見た目かよ!って感じですが、ええ。見た目大事です(笑)

お店で見て、性能で求めるのは100kmウルトラで想定される時間動き続けてくれるバッテリーが必須で、後は極端な話なんでもいい・・・と、いうか今売っているやつはどれも今自分らが使っているやつよりハイスペックでした。。

そんなこんなで奥さんはスントのGPSを購入しました。。いいなぁ。

まぁ、今日も僕がリハビリランしている横目ですげー走ってますからね・・・・(;^_^A

好きなだけ走るがいいよ・・・・変態ランナーさんよ・・・・(遠い目)

プロ野球もついに開幕!

ベイスターズは、、、、早速二連敗・・・・(;^_^A

フォアボールでランナー貯めて、一発食らう形で引導を渡されるパターンを二度も見せてくれると、ああ、プロ野球が始まったなぁと実感しますわ・・・・・(;^_^A

今日こそ、そういうベイスターズらしさでなく、ド派手に勝って欲しいと思います♪





nice!(7)  コメント(2) 

取り合えず股関節をなんとかする [故障]

昨日の治療で「痛みが出たら止めないとだけど、もう走れるんじゃね?(意訳)」と言われ、そうかそういう状態なのか俺。と、もう走るという選択肢を持たずに暮らしていたのでなんか「よっしゃ走れてうれしい!」とか「待ってました!!」ではなく、「え!?マジ!?」みたいな感じ。

というのも最近、以前に買った本「ゼロベースランニング」に書いてあった股関節の動きをなんちゃらするエクササイズ、とか、股関節回りのストレッチとか、トリガーポイントを体の隅々まで、とか、治療の度に脚の筋肉の張りが取れて行って~少し戻って~の感じとか、その体の感じに耳を澄ませて暮らすのが面白かったので・・・・(;^_^A

あ、あとプロ野球の練習試合とか、SPECの再放送とか(笑)

あとは裸足ウォーク。

そんなことやベランダファームの野菜を育てる(トマトが絶好調。肥料は自家製堆肥)のにうつつを抜かしてました。。

まぁ逸れましたが今回の故障の主犯は股関節とのことなので、生まれつきの問題(開きにくい)はあれど少しでも改善する努力はしたほうがいいですよという感じなので得意の「とりあえずやってみる」でやってみています。まあ効果を感じるのは先でしょうが、単純な僕なので、歩いている時もなんかいい感じな感じがするんですよね~。

明日は少しだけ走ってみようと思います~♪


nice!(8)  コメント(2) 

青魔導士的な発想 [故障]

ファイナルファンタジーで、青魔導士ってジョブがあった気がする。

相手の攻撃を「ラーニング」して、自分の技にする。

基本、僕は現時点で自分で出来ないことも最終的には自分で出来るようになるのが理想形と思っている。なんでもDIY的な。

先日の治療院、先生に言われても、触ってもらってもよくわかりましたがそこかしこが張りまくりでした(;^_^A

で、その張っている箇所、とことん普段のケアであまり手を出していない所でした(;^_^A
触り方とか、触っている位置とか、悶絶しつつ覚えるようにしていました。

で、初回の治療以降、手持ちのケアグッズで治療してもらった箇所もケアするようにしていっています。。
もうね・・・自宅でも悶絶ですわ!

ランニングしてない(出来ない)から汗腺閉じまくりのはずが脂汗です。。

当面は治療も行って体を見てもらうようにしていきますが、どこが張るとどうなるのか、ケアするポイントなどをラーニングしていこうと思います。。

ラーニングしつつも、第三者に見てもらうのは色々気づきがあるのでたまには故障が治った後も見てもらうのもありかなとも思います。。まぁそのへんは好奇心の向くままにいこうと思います。

で、脚の調子は、というと歩くのは問題なし。
走るのは・・・・問題アリ!!

ええ、1kmも走らないうちに違和感でるんで、まだやめといたほうが良さそうです。

脚の張りはだいぶ取れてきたように思うのですが、まだまだ張っている場所があるのでそこをしっかりケアしていこうと思います。

今は出来る体幹トレと、ケア、ストレッチ、歩行で回復に努めていこうと思います♪

=======================================
ここ二年間のトレーニングノートを見直していると、平均ペース、スピード系ランの比率が去年の秋頃からかなり上がっていました(週1位スピード系、あとはジョグのペースが速い。ロング走も速い ※速いと言ってもキロ6位。。それまではジョグはキロ6:30とかだったので)。

今まで、そんなにスピード系はしてなかったので、負荷が急に上がったのかもなぁ。というのと、僕スピード系やると故障しやすい傾向あるので、回復した後もスピード系の頻度は要注意かもしれないです。あと、ジョグのペース。数字にしばられる必要はないですが故障前は意識してジョグのペースを上げてました。つなぎなのに、つなぎどころか疲労を溜めていたかもしれません。

この辺も故障の引き金になった可能性があります。

僕はどちらかというと、心肺はそんなに鍛えなくても5000mの自己ベスト近辺ならばイケる感覚があります。反対に、脚が持つ気がしません(笑)仮にその場は持っても後から脚が痛くなることやそんなことが多いです。
それを踏まえると、脚筋力を高める方に重きを置いて走ったほうがいいのかもしれないなぁと。

この辺は、本当人によって違う。

ちなみにうちの奥さんは僕と逆のタイプ。

練習メニューとかも、今まで購入してきた書籍でも色々提唱されているものを取り入れて人体実験してきましたが、そろそろ自分の体の傾向も掴めてきつつあるので自分の形みたいなのがおぼろげながら出来てきております。。




nice!(8)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。