SSブログ

2019年振り返り。 [ランニング]

2019年。まだ仕事も収まる気配もないし、ランだって大晦日まで走るけどとりあえず書くのは今年最後にするので振り返り。

ランは相変わらず楽しい。

自分と向き合う時間って意味でとても走っている時間は貴重。
後これは良い事なのか悪い事なのかわかりませんが、最近ランに対する楽しいの意味が変わってきているのを感じます。

「今までは走れればOK。楽しいね。」

だったのが、それに加えて、

「もっと遠くへ、速く走れるようになりたい」

と強く思うようになり始めました。

ちょっと競技っぽい思考になってきたか?

まぁどちらにせよ、楽しむことに変わりはありません。

もう来年、色々な大会にチャレンジを決めていますが、まずは富士五湖制覇をしっかり達成したいと思います。

この富士五湖、春は大会に気持ちが入らずレース中にレースを放り投げるという過去最悪のDNFをしました(秋は気持ちは入ったけど、普通に力尽きた)。

まぁ気持ちが入らなかったのは、納得できる準備が仕事のせいで出来なかったとか、職場のアレやコレやが頭の中から離れなかったとかそんなかっこの悪い事。

このDNFで改めて思ったことは、「コントロール出来る事」と「コントロール出来ない事」をしっかり区別して、コントロール出来ないことを思い悩むのは止める事!

考えた所で、自分の感情や時間を損なうだけで、感情と時間の消費をしているだけ。
そこの仕分けをしっかりして日々前を向いてやることと、自分に集中して生きる。

いつも思うことですが、この時は改めて思い知らされました。

そんな気付きが春の富士五湖ではありました(;^_^A

まぁそこだけ仕分けが出来ていれば、なんとかなるって思う今日この頃なので、後はモノは少なくシンプルに、感謝の気持ちを持って、人にやさしく地球にやさしく、楽しく来年もやっていければなと思います!!

=======================================
読んで頂いている皆様、今年も色々とありがとうございました。

大会で声を掛けて頂くこともあり、ありがとうございました(大会中はいっぱいいっぱいで白目だったこともあると思います(;^_^A すみませんでした。。 )

来年も宜しくお願い致します。
nice!(8)  コメント(4) 

久しぶりにハーフの距離を走る [ランニング]

昨日・今日と仕事お休み。

二連休を利用して、距離を踏んで行こうという作戦。

日曜日:21kmラン(ave5:30/km)
月曜日:21kmラン(ave5:35/km ※ラスト3kmは5:00/km)

土曜日の通勤ラン(10km)を合わせて、だいたい3日で50km走れました。

このペースで二日続けて走るのはきついです。。
きつく感じたってことは伸びしろですねぇ(;^_^A

スピードを意識しつつ、距離も踏めるように、館山若潮から、ウルトラ期への移行をスムーズに出来るようにってのを意識して年末の休みは過ごそうと思います。

今年の夏位からシューズの履き分けを意識して履いています。

接地感、動きを整える、のんびりラン:VFF
接地感高め、トレーニング:CloudX
スピード出る(決戦シューズ):Cloudflow
クッション性あり、リカバリーラン、のんびりラン:Cloudflyer

気分も変わるし、なんかこう、脚の疲労感が一か所に集中しない感じがしていいのでそんな感じでやっています。
あと、マラソン選手や、駅伝選手の密着番組とか見ているとシューズの履き分けをしている感じで、自分はどちらかというとシューズは好きですが履き分けには無頓着だったので取り入れてみました。

楽に軽い感じでスタスタ走れるように、なっていきたいもんです。

今日は、丹沢の山々に雪が積もっていて、とてもきれいでした。。

年末で何かと気ぜわしい毎日ですが、ランで息抜きしつつ土曜日の仕事納めまで無事にお仕事も終えられるようにしていきたいと思います。。。
nice!(3)  コメント(0) 

隙間時間を有効利用。 [ランニング]

今日は、本当は仕事休みの予定でしたが毎度おなじみ人手不足で朝と夜のみ出社。

朝の仕事を終えた後、お店へ注文していたメガネを受け取りに行き、さっきまで15km白目むいて走ってきました。。。

前回の記事で「4:30/kmで10000mを走れるスピードを持って、ウルトラへ」みたいなことを書いたので、それを意識して走りました。

もうね、、、なんとかかんとか出来ましたが白目。
この負荷かけて、距離の負荷かけたら脚爆発すんじゃね?って感じですが、しっかりリカバリーしつつ負荷をかけていこうと思います。。

おニューのメガネも良い感じです。

もう普段使っているやつも10年選手、ランの時のメガネも5年選手。
ランの時のやつは、ウルトラの時の水被りやら何やらで・・・・なかなかの状態。

ランの時のやつはともかく、普段使っているやつがマジでヤバいレベルで年季モノ。
奥さんから「もういい加減メガネ買って!!」と懇願される始末。

なので、色々調べてお店で見てランでも使えそうなやつにしてみました。。
オークリーの「Crosslink」。
さっきのランでも使いましたが、走っていても揺れず、良い感じでした。
かなりの高い買い物でしたが、普段もランもイケそうなデザインだし、気に入りました♪
年末ジャンボが当たったら、オークリーのサングラスも買おうと思います(これは長年の悲願)。

メガネもですが、ラングッズもだいぶ年季モノが増えてきて、冬場に活躍していたアンダーアーマーのコールドギア、コレ暖かくていいんですが走ってて体暖まった後サウナスーツ状態になり、信号で止まると汗冷えマックスになるのが問題点でした(;^_^A

なので、今まで持っていなかったロングTシャツを買って、これで走ってみた所快適♪

そんな散財しまくりの年末なのでした・・・・・(;^_^A

来週が終われば仕事納め。年末を楽しみにがんばっていこうと思います♪

=================================
Numberが箱根駅伝の特集だったので買って読んでいたら、びっくり。

早稲田大学の駅伝部の記事が出ていて読んでいたら、記事の中で出ていたランナーが僕の通っていた高校のOBの方でビックリ。

僕の通っていた高校はただの県立高校で運動部はさかんではあったけど、箱根駅伝に出走した人がいたとは・・・・・すごすぎ。

あ、ちなみに僕は陸上部ではなく、ソフトテニス部でした(;^_^A
nice!(6)  コメント(0) 

次は館山若潮マラソン! [ランニング]

・・・・今年に予定していた大会もすべて終わり、腑抜けになりつつも走るのは楽しいので満月を眺めながら今日も帰宅ラン。

次の大会は館山若潮マラソン。

館山若潮マラソンは、4月からのウルトラ連戦に備えてのロング走の位置づけ。

去年は初めて館山で4時間を切れました。あれは嬉しかった・・・・♪

そして今年のテーマは・・・・・。

「こばすけ、奥さんを引っ張る」

え、足をいつもウルトラで引っ張ってるって?

その引っ張るではなくて、ペーサーとして引っ張ることを命令任命されました(;^_^A

その目標タイムはズバリ3時間40分。

面白いチャレンジになりそうです。

来年のウルトラマラソンの準備は、「二兎(タフさとスピード)を追うものしか二兎を得ない!!大作戦」で行こうと思うので、上記をなんとか達成して、勢いに乗っていきたいと思います!!

================================
奥さんが背中の張りを秋頃から時々訴えるようになり、藁をもつかむ気持ちで買ったファイテンのチタンテープ。

買ったのはアニキことベイスターズの天敵阪神の監督もやった金本選手監修の黒いテープ。
チタン?含有量が一番多いとか。

これを奥さんが使うドサクサに紛れて僕も、ケツに貼ってみました。

・・・・効いているのか?

今までスピードやるとケツが明らかに張って、ピリッと痛みが出ることがあったのがなくなりました・・・・。
湘南国際もスピードを過去最高に出したけどケツに異常が発生せず。

不思議。不思議。

これ、ファイテン効果なのか・・・・(;^_^A





nice!(7)  コメント(2) 

湘南国際に向けての準備の振り返りとこれから。 [ランニング]

湘南国際マラソンから今日で6日。

水曜日までランはお休みして、木・金と通勤ラン7km。
今日は仕事後用事ありの為ランオフ。
特に痛めた箇所等もなく、フル走ったなって感じの疲れ方。

今回、スピード三部作(市民健康マラソン5km、丹沢ハーフ、湘南国際フル)と三週連続での大会参加。

チャレンジ富士五湖が終わった後10月中旬までジョグのみでゆっくり疲労を抜いて、10月下旬から突貫工事。

5000、10000、20000と辻堂海浜公園のぐるぐるコースを使って一回ずつそれぞれその時の一生懸命なペースで走り、翌日が仕事が休みの場合にはセット練として20kmを5:20~5:30/kmで。

他は通勤ランでのんびり(6:30~7:00/km)。

【突貫工事期の週の流れ】
週1:距離系のポイント練
週1:スピード系のポイント練
週3or4が通勤ラン(往復7kmコースと10kmコースをその日の気分で選んで走る) 
 ※スピード系のポイント練の前は2km位4:50/kmで走って速い動きを思い出させる
週1or2でランオフ

あんまり「練習」て言葉は好きではないのでシステマティックにやるのを避けてきましたが、去年の湘南国際の時にある程度家にあるランニング関係の書籍で提唱されているメニュー(あまりそのままメニューを取り入れたりはしないものの、読むのが好きなので色々あります(;^_^A)をテンプレートにして走ったら、なんかうまい事速く走れるようになっている感覚があったので今回もその流れに乗ってやってみました。

ウルトラに挑むこれからの時期も、スピードをどこまでの速さでやるかというのを決めかねていますが、今までウルトラの時期はゆっくり長く(6:30~7:00/km)走るのばかりになっているので、ここは変えてみようと思っています。

【ウルトラ準備期間の週の流れ予定】
週1:スピード系のポイント練
週1:距離系のポイント練
週3or4が通勤ラン(往復7kmコースと10kmコース、15kmコースをその日の気分で選んで走るが週2は15kmを選ぶようにする) 
 週1or2でランオフ

この今回の湘南国際前の準備の型をひな型に、ポイント練習の設定と距離をどうするかをこれから検討していこうと思います。
現在では、「スピード系」は10000mを4:30/km位で、走り終えた後にそのまま10kmペース不問ジョグとかを想定(ぐるぐる走をやる辻堂海浜公園から自宅までをジョグで移動するとだいたい10kmなので10kmジョグです。距離に深い意味はありません)。

「距離系」は30km~60kmをペースは6:00/kmで行きたいと思っています。

距離系に関しては今年の富士五湖前も設定はキロ6と思っていたのですが、気が付くと6:30/kmになってしまい、それに加えてスピード系をあまりやらないので心肺機能が落ちた状態になっているかなというのがありました。
心肺機能が落ちると、ペースに対する余裕度なくなります。
僕、ウルトラ前は5:40/kmペースがきつくて、奥さんに「速い!」と言うことが今年もありました。

今回はスピード系で心肺機能を強化・維持したまま、距離を踏んでいこうと思います。ウルトラをやる僕基準ではハイペースのキロ6で距離系のポイント練もやっていこうと思います。

毎年、「今年はこうやろう」という計画は立てるのですがやれ疲労が、やれ仕事が、となぁなぁになっている部分があったので、すぐに振り返りできるようにここに残しておこうと思います!

あとはメニューのトレースも大切ですが楽しむことも大切!

楽しみながら、5LAKESを走れる体作りをしていこうと思います。

==============================
今後の大会は、、、、
1月:館山若潮マラソン
3月:大山登山マラソン
4月:チャレンジ富士五湖
5月:野辺山ウルトラ

ここまでが確定。オクムもエントリーしたいと思っております。。

こうやって来年のエントリーを見ていると、今年エントリー忘れて出来なかった大山登山マラソンもかなり楽しみです♪
nice!(9)  コメント(4) 

2019湘南国際マラソン 最終話「笑顔でゴールする為に俺は笑顔で走りたい」 [湘南国際マラソン]

ハーフをほぼ予定通り、否、少し速めに通過した。

・・・ここまではいい。

ここから。ここから、数々の死闘を繰り広げた自分との戦いが始まる。

スタート前に決意した思いと180度違うことを囁く第二の自分。
楽をしたい、楽になりたいという自分の本能。
別にええやんという妥協の神の降臨。
妥協の神の甘美な囁き。

もう、レース中の自分にポジティブ100%はないと認める。
そりゃそうだよ。ワンピースで言えば俺はウソップだよ!

でも、ネガティブ、ブッ潰れ状態から復活した自分に、僕はこないだのチャレンジ富士五湖で会った。

もう時間内完走は厳しいであろう状況、大雨の本栖湖。

今までの自分なら、本栖湖の周回には入らなかったと思う。

でも、入った。

その後僕は何故か本栖湖を眺めながら笑顔でキロ5を叩きだしていた。

結果こそ、90km地点でDNFだったけど、あの自分に会えたことは最大の収穫だった。

会ったことのない自分だったから。

あの自分ならば、3時間半を切ることが出来るかもしれない。

まるで他人のような、「あの自分」。

あれもまた自分。

辻堂を越えて、茅ヶ崎へ戻り、家族の応援に手を振り、多くの応援に力をもらいながら湘南大橋を超えるとついに30km。

ここで、ペースメーカーより前に出ることを決意。

あと、12km。キツイけど、攻める!
前日に読んだ「細かすぎる箱根駅伝ガイド」に書いてあった「大八木監督の檄2019」を脳内再生して自分を鼓舞します。

「いいか!笑顔でゴールせえ!!」

ですよね。監督。やりきって、笑顔でゴールですよね。ありがとうございます。

ちなみにうちの奥さんは「男だろ!!」の檄が大好きです。

・・・おっと、脱線しました(;^_^A

平塚をありがとうブースト連発で走り抜け、私設エイドでコーラを頂きカフェインブーストをかまし、ついに湘南国際の魔境と勝手に呼んでいる西湘バイパスへ。

ボランティアの人の声掛けに「ありがとう!!」と最高に暑苦しい返しを連発しながら、体がだんだん力が入らず、なんか煙を吹いているマシンのような感じ?なんかやべぇぞ・・・・

そんなで35km地点のエイドでは、妹が給水ボランティアをしている所へ行くも、ろくに言葉が出ず・・・・

「あうあう・・・・あうあうあ~」

そんな僕に妹は爆笑しつつ、背中をバンと叩いて送り出してくれました(;^_^A
ここで最後の決戦に向けてジェルを流し込みます。

右手にゴールが見えるも、無情にそれを見つつ二宮インターを目指して直進する恐怖のコース設計。

経験したことのない、苦しさにスピードを落としたい誘惑や、歩きたい誘惑が襲ってきますが、まだ応援に笑って返事出来るし、多分とんでもない顔がさらにとんでもないことになっているんでしょうが、笑えています。

イケるイケる。

なんかすげーきついけど、笑えるし、これも楽しんどけ!

ついに二宮インターの折り返し。あと2kmちょい!

最後の給水で「今日もお世話になりました!ありがとう!」と飲み物を頂き、ゴールへ。

横には「サブ3.5!俺は切れる!やるんだ!」と叫んでいるランナーが。
それを見て走り出すランナーが。
地面を見ながら「ラストもう少し!」とつぶやき走るランナーが。

様々な思いで走るランナーの中で僕も、ひたすた自分の動きに集中して走っていました。

本栖湖で会えた「あの自分」。また会えたのか。

奥さんとスライドし、「いけー!!」とエール交換します。

このラスト2km位が本当に長く、長く感じました。

走って走って、会場へ戻り、湘南国際名物のラスト激坂に爆笑し、ついにゴールゲートが見えました!

・・・自分に、勝てた・・・・・。


「3時間27分」


よっしゃーっ!!!!ありがとうございましたっ!!!

と、ゴール!!!

めいっぱい楽しんで、めいっぱい走った、最高の大会でした!

その後奥さんのゴールを迎えて(奥さんもベスト更新)、母上のゴールを見届け、会場を後にするのでありました・・・・。

大会運営の方、ボランティアの方、応援の方、ランナーさん、そしてスペシャルサンクスで3時間半切りのペースメーカーさん、ありがとうございました!!!


2019湘南国際マラソン 最終話「笑顔でゴールする為に俺は笑顔で走りたい」 完


※おまけ※
・・・・母上のゴールを待つ間で変態ランナーこと奥さんから言われた恐怖の言葉。

「5km、ハーフ、フルとこんだけ出来たんだから、もう118kmが出来ないとか言わせないよ!マジ根性見せてもらうから!」

(;^_^A

しばしの休息の後、富士五湖に向けた日々が始まります。

ゴールしたら、もう次のスタートです。

次のゴールも、笑顔で駆け抜けれるように笑顔で走っていこうと思います♪
nice!(10)  コメント(8) 

2019湘南国際マラソン 第一話「ついていくか?3:30ペーサー」 [湘南国際マラソン]

湘南国際名物、トイレ渋滞、一方通行の洗礼、等々で、ドタバタドタバタし、なんとかスタートラインへ。

携帯を持って出走しない場合は、湘南国際の会場内での待ち合わせはほぼ不可能。
荷物預けの後は、各自スタート地点へ!
それが、平和に湘南国際のスタートラインにつく秘訣です。

・・・というのが今回の僕ら夫婦のゴール後の結論でした(;^_^A

そんなことはさておき、そんな教訓を得る事件(詳細は省きます)が発生し、奥さんとは別々のスタート。

スタート後、すぐに目標タイムの3:30ペースメーカーを発見。

この日の僕のだいたいの設定ペースは「4:55/km近辺を刻む」が目標。
そして、ここ数年の目標であった3時間半切りを達成すること。
楽しみまくって、その先で3時間半切り。それをしたい。

しかし、ペースメーカーさん、なんか少し速い。

4:45/kmとかその辺。

ついていくかどうか?4:45/kmのペースが僕にとってオーバーペースではないか?

色々逡巡しましたが、平均4:30/kmで先週の丹沢ハーフを走れていたので、何も考えずについていくことにしました!


その後、平塚で叔父・叔母の応援を受けて、、、、(いつも感謝!握手で元気もらいます)。

応援がずっと途切れない感じで、ずっとハイタッチしたり、ありがとう~!と言いつつ走っていました(;^_^A

本当、大会は賑やかで楽しいです♪

茅ヶ崎では、父上と妹の旦那、その子供達にも元気をもらい、快調に距離を踏んで行きます。。
茅ヶ崎公園のエイドでバナナを一個食べます。やっぱりラン中のフルーツは最高です♪

辻堂位で、暑さを感じ、首のジプシーカバーとアームカバーを取り、身軽になって進んで行きます。。

所々に知り合いが応援でいるので、本当にありがたいなぁと思いつつ、あっと言う間に江の島の折り返し。

奥さんともスライドし、エールを交換!!
快調そうに走っていました♪

ハーフの地点を過ぎて、メダリストの粉末を水で流し込み、鍛えに鍛えたランニング給水(ただ走りながらコップを取り、そのまま水を飲み、ゴミ箱へ入れる)を繰り出し、時計を見ると「1時間42分」。

やっぱりペース速めに前半入っているのね・・・・
しかしなんでそれでもハーフのベストタイムより遅く入っているのにフルのハーフ地点てのは疲労を感じるのかなと毎度のことながら思います。

まぁ、行くしかないし、やるっきゃないでしょ。とすごくシンプルに考えていました。

ペーサーの方が近くのランナーさんに「後半はキロ5をキープすれば目標達成出来ますよ」と言っているのが聞こえました。

ふと、去年の湘南国際、どんなにがんばってもキロ5にならず、「5:05/km」だらけだったことを思い出しました・・・・・(;^_^A

過去最速への挑戦。ここから始まる。

2019湘南国際マラソン 最終話「笑顔でゴールする為に俺は笑顔で走りたい」に続く。
nice!(7)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。